今日、来年の「桜を見る会」は中止する、との報道。

一連の流れを見てると、正直「何だかなぁ・・」と思います。

与党の好き放題に税金を垂れ流している。

それを突っ込む野党も昔は同じことをやっていた。

突っ込まれたから来年は止める。

名簿は破棄した。

何か、与党の「止めたからいいやん」VS野党の「徹底追及~」が、国民感情からかけ離れたところで行われてる感じ。

そこに国民が辟易してるってことに、何故気付かないんでしょう?

税金関係の仕事をしている身、納税者さんの苦悩は目の当たりにしているだけに、数千万というお金を軽く見ているお偉いさんには失望しかありませんし、ある意味お気楽でいいなぁ・・とさえ思ってしまいます。

ただでさえ消費増税に複雑な軽減税率制度を導入し、国民の不満が貯まってるところにこれ。空気も読めないんですね。

ホントしっかりしてくださいよ。



堺東駅前交差点、市役所の向かい側角、だいぶ工事が進んできましたね。ホテルが建つと発表されてますが、駅前の活性化に繋がればいいなぁ・・と思います。

令和1年11月11日。

巷では「○○の日」というのが数十個ある日だそうですが、この記念すべき?日にブログを再開しようかなぁ・・と。

昔は毎日のようにブログを更新し、その殆どが鉄ネタや何食べたネタだったように思いますが(汗)、最近はおかげさまで仕事が忙しい上に、家では育児・実家では介護とドタバタが続いており、全く更新が出来なくなって2年。

今回復活しようかな?と思ったのは、私の人となりを見ていただくのに、ブログがいいのかな・・というのがその理由です。

まぁ仕事の話といっても堅苦しい話など誰も見てくれないでしょうし、仕事柄守秘義務もあるため業務内容を事細かく書くことはできません。鉄ネタはTwitterでやってますし、Instagramは柄に合わない(笑)

じゃあブログで、柔らかめの仕事の話や、現在仕事場のある堺東のこと、その他「肩の凝らない読み物的な、でもちょっとは役に立つ」ブログとして再開しようと思います。

出来るだけ平日毎日更新で頑張りたいと思います。

ですので、鉄ネタはあまり出てきませんから悪しからず・・

 

 

IMG_20170129_074410755.jpg

1月27日夕方の列車より、「泉北ライナー」に新型車両が導入されました。

そのいでたちから、「金ピカライナー」と言われるほどの、派手な外観が何よりの特徴です。

 

「泉北ライナー」は、平成27年12月5日のダイヤ改正で登場しました。

泉北高速が南海グループ化して初のダイヤ改正、南海グループ化の象徴として、地元では(賛否含めて)話題沸騰となりました。

車両は、当初「りんかん」の車両にシールを貼っただけの南海11000系を使用、早くも翌月には車両定期検査により「サザンプレミアム」南海12000系が代走。

3月に定期検査から戻った11000系は、泉北ライナーのイメージカラーであるゴールドを纏った新塗装になりましたが、長くは続かず今年1月4日から再度「サザンプレミアム」の代走、そして1月27日から新型泉北12000系のデビューとなりました。

 

IMG_20170129_074846172.jpg

DSCN4151.JPG

泉北12000系は、その形式から言うまでもなく南海12000系「サザンプレミアム」をベースにした車両で、基本的な構造は同じですが、塗装を変更したほか内装も各車両ごとに色を変えたシートを採用するなど、独自色を出しています。

報道によると、共通設計とすることで、費用が3億円ほど削減できたとか?

 

IMG_20170129_074629184.jpg

IMG_20170129_074628847.jpg

1週間ほど前からは、泉北高速の車内に、このような金ピカポスターが登場。

泉北高速は、同じ広告をずらっと並べるのが特徴で、この金ピカポスターもずらっと並んでなかなかのインパクト。

 

ただ、1つ疑問は、今回の新型車両が泉北高速所属とはいえ、ポスターには南海の名前がありません。

上写真、左のチケットレスポイントアップの広告は、泉北高速・南海連名となっていて、これまでも「泉北ライナー」デビュー時の「スグナンバ」の広告を始め、連名広告が多数登場していただけに、今回の広告が何か「南海のよそよそしさ」を感じずにはいられません(笑)

 

IMG_20170129_074731672.jpg

さて、単純な疑問として、「なぜ金色なのか?」ということ。

泉北高速は、プレスリリースでこう発表しています。

 

「平成29年は、泉北ニュータウンがまちびらき50年、トリヴェール和泉も25年を迎えるアニバーサリーイヤー。この記念すべき年に、新型車両・泉北12000系が泉北ライナーとして新たに運行を開始します・・・」

 

これから、「アニバーサリー=御祝い=金色」という図式が成り立ったのかな、と想像します。

 

IMG_20170129_074843617.jpg

ところが、ネットニュースなどでは、社長へのインタビューとして、こう書かれています。

 

「人口減が進む泉北ニュータウンを活性化させるためには、利便性が高まることはもちろん、話題になることで多くの人に知ってもらうことが大切。派手過ぎると言われてでも注目度を高めたいとこのデザインを採用した。また、19世紀に起こったアメリカ・カルフォルニアのゴールドラッシュでその町の人口が数倍になったということにもあやかって、金色でニュータウンの人口増を願っている」。

 

IMG_20170129_074242808.jpg

カリフォルニアのゴールドラッシュにあやかったとは驚きで、何か後付けの理由に聞こえなくもないですが(笑)、「ド派手と言われても話題性を重視」したのは、偽らざる本音でしょう。

今や「泉北オールドタウン」と揶揄され、高齢者の割合が増加して通勤客が減少する中、少しでも乗客を増やすためにテコ入れをした、というのは積極的なことで、乗客からすれば嬉しいことです。

 

IMG_20170129_074844093.jpg

それにしても、泉北高速が南海グループ化する前は、いや、グループ化した後も、泉北高速が特急車両を所有するなんて、思ってもいなかったことです。

特急車両でこの社章を見るとは・・・

 

IMG_20170129_074730005.jpg

「泉北ライナー」は、一般列車にしわ寄せがひどいダイヤ設定や、深井に停まらないこともあって、特にネット上では批判の的になっています。

その批判が、時に的外れな方向に行ってるようなものもあり、正直「現実とは違うなぁ・・」と思うこともしばしば。

「泉北ライナー=ガラガラ」という図式を(勝手に)成り立たせているような批判が多いですが、最近の平日朝上り列車は、200席オーバーで座席が埋まることもあり、チケットレスの空席照会でも「残席わずか」の「△」マークが出ることも。

だからこその新型車両導入でしょうし、こういう有料特急はどこの路線でも「利用できない客からは文句しか出ない」ですから、泉北南海側はそれも承知で「泉北ライナーを育てていく」方向なのでしょう。

 

次回は、乗車記をお送りします。

 

 

 

 

DSCN4178.JPG

1月4日から、「泉北ライナー」をサザン・プレミアムが代走しています。

 

平成27年12月5日のデビュー後は「泉北ライナー」専属となっていた11000系。

ただ、11000系に予備車がないばかりでなく、「りんかん」も「こうや」3編成でフル回転する状態となったため、昨年の冬季車両検査時には「泉北ライナー」にサザンプレミアム編成を充て、11000系を「りんかん」に戻して乗り切りました。

 

今年は、「泉北ライナー」に新車の泉北12000系が入るので、代走は無しかな?と思っていましたが、1月4日から27日の新車デビューまでの間、昨年と同じく代走が発生しました。

 

早速、11000系はラッピングを剥がされて、6日から「りんかん」の運用に復帰し、31000系が検査に入ったようです。

 

新車の運用開始を前に、何とも綱渡り的な車両運用。

代走の「サザンプレミアム」も、3日に光明池車庫へやって来る前は、当日朝まで「サザン」の運用に入っていたようで、もう1・2編成は欲しいところですが・・

 

上の3枚の写真は、いずれも堺東駅南、もうすぐ建て替えとなる「ジョルノ」をバックに撮影してみました。背景がごちゃごちゃしますが、4両の「泉北ライナー」がスッキリ入るアングル、個人的にはお気に入りです。

(仕事場が近いので、ちょっと抜け出して・・というのに好都合なんですねニヤリ

 

14520827919280.jpg

20170108_121036.jpg

ファン的に面白いのは、昨年の代走(上)は12002編成が充当されましたが、今年の代走(下)は12001編成が充当されたこと。特に意味は無いのですかね?

 

今年は、上記の通り今月27日の夕方より新車導入のため、代走は3週間ちょっと。

本職だった11000系より、車内設備は地味ながら数段グレードアップとなり、その設備は新車導入後も引き継がれるとのこと、これを機に乗車率が上がればいいのですが・・