「entertainment」日本語で言ったら「娯楽」。

 

カタカナだと、昔は「エンターテイメント」でしたが、いつからか「エンターテインメント」はたまた「エンタテインメント」と表記、発音するようになった。

英語の発音からすると「エンターテインメント」が一番フィットするような気が。でも、伸ばしの「ー」はここまで長くなくていい。気持ち伸ばす?くらいのニュアンス。

でもって、字面的には「エンタテインメント」の方が見栄えする気が。

 

外国の言葉を落とし込み、日本語との混在を可能にした「カタカナ」は世紀の大発明かもしれませんが、それが外国語(発音)教育の妨げになっていると言われることもあり……。

 

そうそう

 

 

ようやく開封。

 

この商品の発売元の社名。

最初は「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」だったんですが、色々あって現在は「株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント」なんですよね。

 

はじめから「エンタテインメント」(笑)