愚痴です
今ちょうど義実家がデントコーンやっているのですが
それを見ていて色々思うことがありまして
第2子が生まれた約2年前までは、義実家はほぼ赤字経営でした
ほんとそれまではキツかった
仕事に出ない義父
私も義実家で働いていたから、良くわかる
総頭数1500頭くらいを4人でやっていた
牧草の時期なんて、夫と義母のほぼ2人で畑仕事していたし
デントコーンは夫が古〜いコンバイン、私がダンプ、義母が踏む役とか
もちろん普段の仕事もあるから休憩なんて無いようなもん
ちなみに、陣痛がきても仕事してましたよ
そんな厳しい環境を乗り越えて今があるのに
黒字になりだしたとたん、うちらを捨て
義弟3人を帰ってこさせ
今では総頭数2千頭弱で従業員8人…⁈
今やってるデントコーンだって、自走の新しい機械を買いダンプも大きくて新しいのを買い、さらにありあまる人手…
一番厳しい時期を知らない義弟たちはこぞって
『仕事が終わらない』
『時間が足りない』
『人手が足りない』
と口にする
さらに昼寝もする(笑)
時間が足りないなら何か工夫すればいいのに、新たな人員を投入することしかしない
ふざけてるとしか思えない
そんなのを目の前でやられるから、頭がおかしくなりそう
以上…
くだらない愚痴でした…