世界四大スピリッツは、ジン・ウォッカ・ラム・テキーラ。
ジン&ウォッカの原料は、大麦・ライ麦・じゃがいも。
ラムの原料は、サトウキビ。
テキーラの原料は、リュウゼンコウ。
原料を醸造し、原液を蒸留した(アルコール度を高めた)物をスピリッツと言います。

ジンは、蒸留中にボタニカル(薬効のある薬草・果実)で香り付け。
ウォッカは、蒸留後、白樺の炭で濾過。
香り付けは、基本後付。

ジンのアルコール度数は、37.5度〜。
ウォッカのアルコール度数は、80度超えてた様な特異な物もあった気が…虚覚え^_^;
脳梗塞で、死にかけたからウォッカ(飲み方は、ショット&チェイサー)飲むの30代で止めました。

愛飲してるジンは、ボンベイ・サファイア(青いボトル)&タンカレー(緑のボトル)。
ボンベイ・サファイア・タンカレーのアルコール度数は、同じ47.3度。

ボンベイ・サファイアの上は、スター・サファイア(42度)。
タンカレーの上は、タンカレNo10(47.3度)。

上位クラスを無理して飲まなくても、ボトルを冷凍庫で冷やせ(最低でも一昼夜)ば、一段上の味が味わえる。
夏場は、ジントニック・ロック・カクテルを楽しめる。

因みに、冬場はウィスキー一択。
ジンが飲みたくなると、体感的な季節が移ろい夏場になったんだと思うこの頃。

ジン&ウィスキーの飲み方は、馬鹿の一つ覚えロック一択(^o^)v
美味しければ、それが正義!