図書館でお片づけ講座 | ゆるやかに しなやかに暮らすこと

ゆるやかに しなやかに暮らすこと

親・子の片づけインストラクター&
整理収納アドバイザー2級認定講師の福島 美之です。
女・男・男の3人の子育て終盤戦。
家族がお家にいたくなる
子供ともっと仲良くなれる
居心地の良いお部屋作りを目指して活動しています。

こんにちは!
お立ち寄りくださりありがとうございます照れ
 
整理収納アドバイザーの福島です。

いつもの方も
初めましての方も
よろしくお願い致します。
 
初めましての方は
よろしければこちらもどうぞ→★HP★
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

少し前ですが、
息子がよく利用させていただいていた
隣の駅の図書館からのご依頼で
久しぶりにリアルな講座をさせていただきました。


こちらは
8月下旬の本当に暑い中
ご参加ありがとうございました。


皆さん、それぞれに
心に残った言葉を持ち帰っていただき
少しずつでいいので
お家を居心地の良い場所へ
変えていってくださいね照れ


また、企画してくださり
開催へ向けて沢山の協力をしてくださった
図書館スタッフの皆様
何から何まで本当にありがとうございました。

→ちょっとした、いや、相当なトラブルありタラー
素早い対応ありがとうございました!



そして
今回は補佐をお願いして


練馬区で活動している
整理収納アドバイザーです。

保育士の資格を持つ桜子先生
2人のお子さんのママでもあります。

ですので
保育士さんの目線
現役ママとしての目線で
お片づけの話ができる❗️

最強ですよね爆笑

暑い中、ありがとうございました!



直接お会いしての講座は、やはり好きです。
楽しくお話しさせていただきました!



✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


◆こちらの講座詳しくはこちら→



今年は初めての事にいくつか挑戦←そんな大した事ではない笑い泣き…させていただいてます。

何するにも
ヨイショっ!と掛け声が必要になる、
そんなお年頃なのでね。

そろそろ今年も残り3ヶ月!
皆さま!やり残した事なきように!


みなしゃーん!
ゆっくりでいいよー
毎日15分とかさ、場所決めて整理してこー!

年末まで164日あるよ!
だから2460分、つまり41時間!
1日の時間は短くても
積み重ねていくと
たいした時間になるからね爆笑

時間=命
大事に使おうね!



いつもありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

 

 

  

美之