かわっちゃんです。 
 
ブログを開いてくださりありがとうございます。
 
大量の貝殻は
肥料として預かってもらえた頃
(前回の話 )



奥さんと息子が
伊豆の国市にやってきました。
 
 

(10年暮らしていた埼玉県戸田市の市役所)



前の会社でお世話になった
運送会社さんにお願いして引っ越し

コロナの時期だったけど
快く受けてくださいましたおねがい



そして
当時コロナ全盛期


 

仕事のあてもわからなかったけど
オンラインで講座を始めていて
流れが少し見えてきたなか 

障害者に関わる環境をつくりたいとは
思っていたので、


伊豆の愉しさを上手に伝えつつ
自分の活動する場所を
作っていこうと思ってました。
 

そして市役所とか回っているうちに
商工会の開催している創業塾を見つけ
 

それを受けたのがきっかけで
商工会に相談するようになりました。
 


(旅館探していたのによくわかんないうちに借りてしまった畑でピクニック)



 
ただ僕の狙いは実は
旅館と仲良くなりたいという感じでした。
 
温泉街だし
ぜったいアピールしたいはずだし
コロナだし
困ってるし!
 
伊豆の国市最高だし!
同じ思いの事業者とつながりたいと
思っていました。



(当時お世話になっていた一句石さん)



(バラ園が素敵です)

 

んで
福祉とか新事業を準備していくのに 
ここ使っていいよ、
みたいな感じで仮オフィスみたいに
部屋を貸してくれる
旅館ないですか?
 
 
って相談していたんです。




あるかもね
待っててね



と言われて数週間後、
とある旅館を紹介頂きました。




そしたら何と見つかりました。
 
それが上の写真の 
せせらぎの宿
一句石さん



市内の水源のそばで
川のせせらぎが本当に幸せな旅館です。




女将を紹介頂き
ご挨拶に行きました。



(本当によくして頂けました)


最初は泊めてもらって
そののち
入り浸る感じになって


コロナでなかなか人が来ませんでしたが
旅館にお客さんを呼んだり
コンサートしたりもしました。

 

(ギタリストの中島さん。かっこいいー!)

 

そうしていくうちに
ようやく
 


信用してくれて笑


 
ロビーに勝手にいて良い人にまでに
なりました笑

 
いやぁありがとうございます。


女将からは
なに言っているだろう・・みたいに
ずっと思われてきていましたが笑




(家族の居場所にもなりました)



(せせらぎが最高)






  

そして僕は一句石さんを拠点に
コロナのなかではありましたが
伊豆のリトリートを始めたのですが・・

 

これまた伊豆が面白くなっていったのですが
いつになったら福祉施設初めることやら・・



続く。





 
 
 
 
セミナー定期的にやってます。
直感を信じてみたいと思ったら
扉を叩いてみてください。
 
動画プレゼントもあるので
もう少し知りたいなみたいなかたは
見てみてください。LINE登録したら
受け取れますニコニコ
 
 

 

 

 

 

ではまた。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 【かわっちゃんの他のサービスご紹介ページ】

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

======================

 

このブログの発信者

 

川島庸 (かわしまいさお)

 

 

 

 
 

 

 

 

 

チャネラー。コンサルタント。アートと温泉が好き。

チャネリングやヒーリング、アートなどセルフセラピーの開発・伝授

人生の悟りのエネルギーを未来に刺激し導くことをしています。

 

 

 

 

 

 

お願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願い

日刊メルマガはこちら

 

※メールアドレスの重複は出来ません。

※一度解除すると同じメールアドレスでは再登録できません。

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名】

株式会社自佑堂

住所】

静岡県伊豆の国市長岡188の12

 

事業内容】

障害者児童福祉施設の運営

セラピープログラムの開発販売、運営

個人向け人生コンサルタント

アートの制作販売

 

 

e-mail】

guide@gyoudou.com