最近、減量の為にランニングを始めましたがモチベーションが上がりません。特に夜暗くなった時なんて足元が覚束無くて走る気になりません。そこでいま何かに追われ振り向けば殺される、なんてシチュエーションを立てれば死に物狂いで走れますよ。僕なりのダイエットメソッドです!

{C6932FBE-EECA-44F5-BA4A-4ECC1DEC0ED2}
こんばんはガムテープです。前に高難度テュラン壁のやり方(https://s.ameblo.jp/3826666/entry-12352139262.html)を掲載した次第、ちょっと好評で嬉しかったので他のボス…個人的に壁するのが難しいボスを中心に載せていきます。


前提として
・ASPDが1100以上
・HP、またはDEFが十分に盛れている
・攻撃MP回復が盛れている

この3つが装備で揃っていることが望ましいです。ヘイトは割とガーディアンプロボークで事足りますが、あればあるだけ安心は出来ます。


プロトレオン
難易度★★★★☆☆
{98B46212-16D6-4499-97C7-DF17E783ADA7}
とにかく敵の行動速度が早く被弾が半端なく痛いのが特徴です。HPの4分の1まで状態異常を打つと割合ノックバックカウンターを打ってきます。


敵からの通常攻撃も十分痛いので基本的に攻撃は避けるよりPディフェンスでHPを回復しつつ通常慣れを作ることをオススメします。


通常以外の主な攻撃パターンは2種類です!
{368B3846-0D3A-484A-A52C-F5D66184EF06}小周囲攻撃
大周囲攻撃(転倒)

正直壁としては転倒付与の周囲攻撃は消したいところですが、割合ノックバックで火力のペースを乱すことを考え僕は消しません。
{7C0B4EBB-383B-404C-92AB-27562188D3A6}
①小丸床(怯み)
②大丸床(ノックバック)
③縦床(怯み 破壊)

よりの方が感覚的には多いです。③の縦床は火力にも被弾が当たる強力な攻撃です。火力のペースを作ることも大事ですが全滅してしまっては本末転倒ですからね…状態異常を入れてでも止めましょう。


たまに味方へ追跡丸床も打ってきますが割と避けやすい攻撃なので放置して大丈夫です。HP4分の1になったら状態異常を打ち放題なので一気に畳み掛けましょう!


虚妄の黒騎士
難易度★★★☆☆☆
{1735DA1B-A181-47D4-9D2A-06ACB5C81614}
ジェムパで人気の黒騎士です。一応転倒、気絶で敵は移動しますが怯みだけでも十分回せます。どうしても入れたい場合、画面端に誘導して移動を壁で阻むのが良いでしょう


簡単に攻略出来る黒騎士ですが注意すべき点が2つあります。
{C25A01DC-D07A-49C8-AAB7-B56A33DA9352}
1つ目、半径4mほどの周囲攻撃です。水の中に赤床埋まって見づらいですね…。敵が飛び上がり薙ぎ払うこの技、予想以上に強力だったので状態異常で消すべきだと思いました。


{C4FAC988-6738-4673-8DA5-CD54E2C239CA}
2つ目、バーサークモードの黒騎士。この写真のあと被弾がとにかく痛いラッシュを打ってきます。Pディフェンスで守りきるか状態異常を入れるかして必ず守りましょう。1番やってはいけないのは敵から離れることです。ラッシュの矛先火力にいってしまいます。

基本的には適当に状態異常入れても勝てるのでこの二点だけ注意すれば勝てます。



次の更新はちょっと早めにします。しーゆー