入院して9日目






嚥下指導を受けた翌日から、
一日中 吐気を訴えるようになった。







朝食も、昼食も、ほとんど食べたがらない。






嚥下の問題ではなく、

ただ 気分が悪いだけや と言う。

薬を飲むのも💊 苦労した。







頭痛、首痛、加えて 吐き気。

まるで、1年前、水頭症を起こした初めての入院の時のようだ。








原因は なんなんやろ………。






U主治医先生と いろいろ考える。


私が考えつくのは、普段の生活や 様子からのみ。
医学的なことは、U主治医先生の分野になる。








私に分かる 体調悪化の原因は

入院してから、まだ1度しか排便できていない という事だけだった。




元々、毎日 快便だった いっちゃん、
便秘が 3日以上になると、食欲が減退し始める。







U主治医先生が おっしゃった。



「 そうですね、お腹に溜まった便が 胃を押し上げて、食欲が減退してる可能性はあります。

いっちゃんは、癌性髄膜炎を起こしているので  頭痛や吐き気は そのためだと思われます。
かなり、シンドイと思います。

まず、MRIを取りましょう。 」







癌性髄膜炎







ネット検索しても、何ひとつ 明るいことは書いてなかった。

絶望的な言葉ばかりだった。




生存期間 治療して◯ヶ月 なんて 信じない❗️








症状は、頭痛、嘔吐などの 頭蓋内圧亢進症状と
複視や、難聴などの 脳神経症状。
食欲不振や、倦怠感、頭重感 とある。





………当てはまる…。








頭蓋内圧亢進の処置には、

溜まって頭蓋内を圧迫している脳髄液を、管でお腹の方に流すシャント術があるらしいが、


いっちゃんの がん細胞の特質から判断すると、


シャントで流すお腹に 細胞が播種する可能性が高いため、避けた方がいい





と、昨年 同じ症状である水頭症を起こした時、脳外科の先生が おっしゃって、その時も シャントはしなかった。


実際、シャントをしなくても 半年後に 脊髄の方に流れて播種してしまっているので、もし 初期治療の時、シャントでお腹の方にも髄液を流していたら……
と思うと、ゾッとする。









これ以上、ガンは増やしてはならない。


たとえ、シャントをしたら 頭痛が全く無くなるとしても、だ。






だから、
頭蓋内圧亢進症状(頭痛、吐気)は、点滴のイソバイドで緩和するしかなかった。










そして 夕方頃だったか、MRIを撮った。

すぐに呼ばれ、画像を見せていただいた。











いっぱい や。








いっぱい やわ。























ごめんね。











なんで、こんなことになってもうたんやろね

ホンマに ごめん、ごめんね














気持ちの行き場がなくて







自分を いっぱい責めた。





















《今日を 大切に 生きよう》





ポムポムプリン  プリン  ポムポムプリン  プリン  ポムポムプリン  プリン  ポムポムプリン






ONE OK ROCK タイム




今も
いつも 持ち歩いてる いっちゃんの記録ノート📔

けど、そのページを開く事はなかった。




このブログを書くために、
お星様🌟になって以来、初めて 読み返している



今までは 再び 彼に会える喜び もあったが
最近は  正直 つらい




でも おーっ! 私には この
ONE OK ROCK コーナーがある ビックリマーク



私は ホンマに 彼らの曲に 救われてる


ブログでも、このコーナーを最後に作ってると
辛さが 薄れて来て  癒えて 
ワクワクに 変わってくる



ホンマに 感謝です キラキラ




アンコールの時 OORerが歌います
『おーおーおーおーおおー』

Answer is near 〜 答えは すぐそばに…

アンサイズニア


YouTubeより



チケット
まだ 当たらない……


一般発売の時間は 仕事やし 絶対ムリ チーン


もう 泣いちゃうぞー 笑い泣き








最後の ひとりごとボヤキまでお付き合いいただき
ありがとうございました ほっこり




次回の週末は、仕事で休みがなく
ブログUPする時間がないので しばしお休みです






( コメ返は しますので ウインク )



しかし、この時期の蚊は どう猛ですね〜
吸うのは ええけど
かゆみは 残さんといて欲しいもんです