入院して 2週間


食欲がなくなってから1週間







途中 外泊時に 1度だけ いつもの半分くらい食べることが出来たが、その一度だけで

病棟に戻ってから また 吐き気で食べることができない日々が始まった。




あの日は 奇跡の1日やったんか……❓












いっちゃんは、腫瘍の影響で視野狭窄が出ており、右半分が見えていない。




外泊前、その進行具合を診るために 眼科を受診したのだが、

麻薬系鎮痛薬からくる眠気と 吐き気で耐えられなくなり中断してしまっていた、


その続きを受けに行った。

吐き気止めの点滴を付けた 車椅子で。








『 つらい……』


『 しんどい……』


『 お母さん、もう帰りたい……』






我慢強い いっちゃんが、しきりにつぶやく。

ごめんね、もう少しやから……







「やすみやすみ 受けさせてやってください」

「しんどいと訴えたら 休ませてやってください、お願いします!」






40分程で終わる検査を、2時間くらいかけて
途中休みながら 少しずつ進めていただいた。









「 検査の結果は、視野欠損は 約2分の1。 
以前と大きく変わりはありません。



その後、障害者認定の話になったが、隣で 早く横になりたい と いっちゃんが訴えるので、
その話は主治医先生の方へお願いします

 と言って 病室に戻った。






戻ると
ベッドに入るなり 数分で眠ってしまった。








この日は、浣腸も予定に入っていたが
あまりのしんどさと眠気で、薬を飲むのすら やっとの状態だった。







検査を2時間かけて、めっちゃがんばったんや。
もういい、 今日は いい。


な。







夜、主治医先生が病室に来てくださり
いっちゃんの寝顔を見ながら お話をした。




現状では、対処療法しかないこと汗と、
眼科で出ていた障害者認定の話も 聞いた。



半盲という事で認定されるかもしれないこと。

ただ、2分の1以上という基準がややこしくて厳しいので、難しいかもしれないこと。

運動機能障害として診断書を作成しようかという話が出てること。 
(脳腫瘍により体幹機能障害が出てるという部分で)







と、とても難しいお話で……滝汗

私の理解度がイマイチだったので、会話の記録が 今 読んでも あやふやで……うーん







認定基準はいろいろと難しいらしいが、もし認定され 障害者手帳が交付されたら……



在宅医療に必要な寝具や車椅子などの助成を受けられたり、
通院の運賃の割引を受けることが出来たりと、

これからの いっちゃんにとって、とても役に立つことが多いそうだ。





「詳しくは、病院内の専門の方に話を聞けるよう手配しておきます」



という事だった。









いつかはいるであろう 介護ベッドや 車椅子……

その日は 突然くるかもしれない。










考えたくもないことだけど

考えなくてはならない 現実。






否定したい気持ちが邪魔をして……


私の思考は 鈍くなる。
















なぁ、いっちゃん。











地蔵盆で(小5)    













ホンマに いつか 歩けへんようになるん?



























ならへんよな?












な?


















⚽️  サッカー  ⚽️  サッカー  ⚽️  サッカー  ⚽️


明日 日曜は
いっちゃんの幼馴染 Kooの決勝

前夜の今日、先程から いっちゃんを感じてます
明日のKooを思うと 泣けてくるからです

先週、決勝進出を決めてから ずっと
「一緒に応援行こうね」
って お仏壇に話してきました

来たんやな 笑い泣き



Kooへの応援歌を

                   Yes, I am      僕は いるよ

NATURAL HIGHさんの動画をお借りしました




例のカウントダウン

せやせや
前回も 謎解きみたいなPRから始まっとったなぁ
HONDAさ〜ん、起用ありやと


ナレーション:Taka

ワンオケレポで言うてた新曲です
Taka's ファルセット✨✨神✨✨
(羽広げて 飛び立つところ)


みなさまは このCM 観ましたか?
私は、見るたび ゴボを大声で呼びます(笑)
「ゴボー!はよ!ホラ!はよう!ゴボー!」
おーっ!
間に合った ためしは……ない。



寒くなって参りました
冷えに ご注意を❗️ ←私は お腹ゆるくなりました💧
お気をつけてご自愛くださいね



《 いいね 》とても喜んでおります💕

ぶちゅーチュ💕 ←いらん