カメラいっちゃんの 記録キラキラ

年少・年中さんの頃グリーンハーツ





ピンポーン


ちょうど ふたりで下へ降りてきた時

訪問看護の方が 来てくださった。








「 おはようございます〜ほっこり   今朝は いかがですか〜?」





キッチンを抜けて
リビングへ向かいながら、


起きてから 現在までを 報告した。






「 そうですか、吐かはったんですね。
回数や、嘔吐時の状態とか、U先生に 報告された方がいいと思います。

この後、バイタルとか計測したものを 先生に報告しますので、その時に私の方からも連絡しておきますね。」





いっちゃんに、今の状態を聞きながら、
血圧や体温などを 計ってくださった。


いっちゃんは、自分から喋ることはなく、ただ質問にYES≒NOで 答えるだけだった。






水分補給の点滴をしていただき、



「 いつものリハビリは、今日は辞めとこね。」


と言う言葉には、大きくうなずいていた。






1時間近く居てくださったが、
いっちゃんが喋ることは ほとんどなかった。




点滴を終え、看護の方が帰られてから すぐ






2度目の嘔吐・・・







背中をさすり


「 少し眠ろう、眠った方が ええわ」




と、言いながら リビングの いつもの座椅子に戻り座らせた。


背もたれを倒し、楽な姿勢を取った。







しかし、眠る間もなく またトイレへ

次は 下痢便が出た。





嘔吐に下痢・・・・・   風邪?
でも、熱はなく、35.8だった。

胃腸炎?

頭痛はどう?




「 今は ない。」



そっか、お薬は効いてるみたいやね。







しかしその後、20分置きぐらいで 3回も嘔吐を繰り返した。



でも、何も食べてないから 何も出ない。

黄色い胃液が 少し出るだけだった。

でも、えずく。







「 お母さん!
もう嫌や、吐くの・・・・・怖いねん・・・・・」







そうやね、
とにかく 主治医先生に連絡しよう・・・・・

診察中やとアカンので メールを入れた。





20分後に お返事が来た。




《 遅くなってすみません。
今日は出張してまして、直ぐにお返事ができずすみませんでした。
嘔吐が5回と下痢となると、頭だけでなく、確かに風邪も考えられますね。
吐き気にはナウゼリンが効くかもしれません。
あと、便の様子を見るために、ラクツロースは飛ばしてみてください。






そっか・・・・・出張したはるんや・・・・・。

メールを読み、リビングに戻って来ると、
いっちゃんは 目を閉じて眠っていた。








あぁ、よかった、眠れた・・・・・
起きて少しでも 楽になってるといいな・・・・





今日は 12月1日(月)

他の子供達3人は、みんな学校に行ってる。


今日は、夕飯の材料 買いに行かれへんな…
あるもので何とか作ろうか。




いっちゃんが落ち着いてる今しかない。








バタバタと 晩ごはんの用意をしていたら・・・・



•.¸¸♬•*¨*•  携帯が鳴った

訪問看護の方だった。





「 具合は いかがですか?

今日 伺った者から報告を受けまして、すごく気になったのでお電話しました。

U先生には、報告されましたか?」





「 はい、お薬の指示をいただいて、また観察して報告するよう言われました。」






「 そうですか、良かったです。

でも、どうですか、お母さん 心配じゃないですか?  私は とても心配です。
私がまた 伺ってもいいのですけど、それより病院に行かれて、U先生に直接診てもらった方がいいと思いますよ。
お母さんも、その方が安心でしょう?」







「 はい、私もそう思ってました、とても不安なんです。
でも、先生は出張で、病院にいらっしゃらないんです。」






「 あぁ、そうなんですか・・・・・
でも、病院に行けば、きちんと処置をして頂けますから、行かはった方がいいと思います。」







「 そうですね、わかりました。
今は眠ってますので、起きたら、状態の報告と合わせて 先生に相談します。」







「 ええ、それがいいと思います。
私の方からも、もう一度U先生に連絡しておきますね。」











電話を切った後、何だかゾワゾワしてきた。

なんだろう・・・・・この感覚・・・・・





看護の方が、病院に行った方がいいと 強く勧めはったことが、とても気になった。






ハッキリとは おっしゃらなかったが・・・・・
これは、単純な体調不良では無いかもしれない、ということなのか?











そういう意味が含まれてるような気が 感じ取れて、それから私は落ち着けなくなった。

































今を 大切に 生きよう







長音記号2  長音記号2  長音記号2  長音記号2  長音記号2  長音記号2  長音記号2 





ONE OK ROCK で   RESET TIME



お友達が、感動の動画を見せてくれた。
ポーランドかな? WarsawのOORerが
「ワンオクロック! ワンオクロック!」
と、コールをしている動画。

なんや、フツーやん?
と思うでしょうが、海外の方は ONE OK ROCKを
ワンオーケーロック と読まはるんです。
メンバー自身も 海外では《ワンオーケーロック》言うて
それで通してたのですが・・・・・

ここでのコールは《ワンオクロック!》
WarsawのOORerが 正しい読み方でコールしてくれた!
これは とても深い 

Takaさん、感極まっちゃったね


Mayyaさんの動画より


にしても、最前列の景色たるや・・・・・羨ましい
下から見上げるなんて、ね



今、職場では嘔吐下痢の胃腸炎が大流行💧
私も感染したのか 昨日は何も食べられず しんどくて
一日中ベッドの中で 寝たり起きたり·····
そんな中、少しずつこの記録を書いてて・・・・・
この時のいっちゃんを思うと
こんな胃腸炎ごときで 弱音吐けるか!!!
って 一晩で治してやったぞ筋肉


ありがとう、いっちゃん
貴方を想うと 母は強くなれるキラキラ


EndSystさんの動画より




たくさんの いいね ありがとうウインク

こんな長文に いつも最後まで お付き合いくださり
感謝しておりますお願い