12月の第一週の平日って


ディズニーランドは意外と空いてる気がするのですが


どうでしょう?


12月が近づくと、ディズニーランドに行きたくなります!


が、今年は2月に行ってきたので


12月は我慢とします。




4歳だった長女と二人きりでの


ディズニーランドへの旅。


次女が産まれてから、我慢の連続だった長女に


私と二人だけの時間を


仙台じゃない土地で過ごし、


少しでも自分の時間を大切にしてほしいと


思ったのです。



次女と離れてみたら、


こんなにも長女が一人でなんでもできるんだ!?


ってことにも気づかされたり、


長女とだけの旅行は


本当にラク!



いつも次女にばっかり目がいってしまい


長女の成長に気づけたなかったのかも


なんてしみじみ。





2月に来たのは


アナとエルサのフローズンファンタジーが開催されているから。


夜のパレードも楽しみに、


朝から、最終の新幹線まで楽しむ予定でした。







が、



長女、、、



16時頃になったら突然



「〇〇ちゃん(次女)とパパを迎えに行こう!」



「ここは家族4人で来るとこだよ!」



「おうちに迎えに行こう!連れてこよう!」




と言うのです。



これには


おかーさん、


ハズカシメの刑でしかありません。



良かれと思って連れてきたのだけど


長女の幸せはそこじゃなかった。


「みんなで」


だったんだ。。。




うん、そうだね、


おうちに行こう


と、まだ空の明るい時間にディズニーランドを


後にしました。



帰りの新幹線のほうが


すっごくイキイキしてる。


もしかして、


私よりも家族を意識しているのかもしれない。



環境が、人を育てる。



次女が産まれて


まだたったの2年弱だったけれど


大切にしたい人が増えたことは


まぎれもなく、


長女の成長につながっているのだと思いました。