昨年、話題に上ったことがきっかけで

久しぶりに訪れようと思っていた矢先に、

店主の急死で行くことができなかった

お蕎麦屋さんが再オープンしたと知り、

 

広島に戻る前に是が非とも再チャレンジしなければ・・・と

奮起して行って参りました。

    ダウン

 

 

清水町の「目分料」さん。

 

ここは開店(営業時間11:00~14:00)と

ほぼ同時位に行かないと

すぐに品切れになってしまいますので、

訪れる際には注意が必要です。

 

 

前回は私の次に来た人が

品切れで入店を断られていたことがありました。

 

 

せっかく車で約1時間かけて来たのに

品切れで帰らなければならない、なんて

ことが無いようにしたいものです。

 

自粛規制が解かれても

まだまだ人の流れは禍前には戻っていないので

少しだけ期待して行ったのですが、

 

やはり開店前から駐車場には

既に何台かの車が。

 

皆さん考えることは同じなのですね。

 

 

車で待つこと約15分。

お店の扉が開くと

ソーシャルディスタンスを保つため

テーブル間を開けて案内されました。

 

もちろん出入りの際には

消毒は欠かせません。

 

メニューは前店主が存命であった頃と

何ら変わりはありません。

 

 

問題は味でしょうか。

何でも奥様がその味を引き継がれたのだとか。

 

期待感が高まります。

 

いつもの「ざるそば」をオーダー。

    ダウン

 

 

味は全然変わっていませんでしたキラキラ

喉越しも良く、お蕎麦の甘みもしっかり感じられ、

鰹だしの効いたそばつゆと相性は抜群でした。

 

以前は温かいお蕎麦を頼みにくい雰囲気がありましたが

(店主の機嫌が悪くなるからです。

蕎麦本来の味を堪能するには冷たいざるそばが

最適だとの考えがあるのでしょう)

 

今回はそんなこともなさそうなので

(お子様連れでも来店OKになりました)

 

2回目の来店時には気になっていた

温かい「鶏ごぼう」をチョイスしてみました。

   ダウン

 

 

こちらも美味でした。

濃い出汁に味がしっかり染みた

鶏肉がゴロゴロ入っていました。

 

私個人的には

もう少しごぼうの量があっても

良かったのではないかと思いました。

 

2週連続で通ってしまいました(笑)

 

 

それほどの価値があるお店ですから。

これで心置きなく広島に戻れます。

 

 

あとは鹿追町の「しかめん」の

完全復活を望みます。

 

あのお店の「ごぼう天蕎麦」を

もう一度食べたいものです。

 

 

 

:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
 

バナーやアイコンを更新しています。

ぜひ下までご覧ください♪

 

今のあなたにピッタリのセッションやストレス度、

インナーチャイルドの傷つき度がわかります☆


『無料チェックサービス』 公開中!!

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

チェックはこちらから(無料です)
↓ ↓ ↓ ↓ 

● あなたにピッタリのセッションは?
● あなたの今のストレス度は?

● インナーチャイルドの傷つき度チェック

○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。

 

◆ヒーリングサロン アンジェルークでは・・・

 

催眠療法(ヒプノセラピー)ほか、レイキ、音叉療法、

シータヒーリング、エンジェルヒーリング、

思考変換セラピーで傷ついた心を癒して、

貴方の本当の生き方、幸せを探し出すお手伝いを

させていただいております

                ↓

 

 

◆セッションメニュー・料金など

                ↓ 

    

 

◆セラピスト養成セミナー、セルフヒーリングセミナー

 

セラピストになって人を癒したい、自己ヒーリングの方法を

学びたい方は短期間でスキルを身に付けられます 

                ↓ 

 
 
◆サロン情報・アクセスなど

            ↓

   

 

  

◆わからないことは何でもお聞きください

              ↓

   
(必要事項を記入してクリックしてください)

 

48時間以内に返信がない場合は再度送信いただくか、

電話にてご連絡ください

 

 ○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。
 

◆セッション、各種セミナーへのお申し込み

 

下記のいずれかの方法でお申込みください

電話にはすぐに出られない場合がありますが

折り返しご連絡しますので、ご了承ください

 ↓ ↓ ↓ ↓
ご予約・お申し込みフォーム
●メール  angelukelife@yahoo.co.jp
●電 話  090-5222-1671

 

◆こちらでも更新情報をご覧いただけます♪

   ↓ 

 

最後までお読み下さりありがとうございました♪

 

○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*