12/15 虫めがね

 

虫めがねを最後に触ったのは

たしか中学校の生物の実験のときだった

 

そんなどうでもいいことが

大事なんだとふと感じた帰り道

 

 

ブログに何を書こうかなって思うと

書きたいことがたくさんあると気づきつつ

 

書きたいことが何もないのかもしれない

なんて疑問をもったりする自分にも気づく

 

 

なんども睡魔に襲われながらも

このブログは

行き場を失っても失わない

 

なんてね

 

そんなたいそうなもんじゃないよ

 

 

 

 

木曜だからか 今日はとても眠たいので

本日のテーゼを短くまとめると

 

 

人はそれぞれ

虫めがね みたいなもので世界を見ていて

 

近すぎず離れすぎず

一定の距離感がある時に

 

見ているものから受け取るエネルギーが

最大限になるんだなぁ

 

ということ

 

 

虫めがねをもてば

太陽エネルギーを集めて紙も燃やせる

 

同時に

虫めがねをもてば

目の前の文字もぼやけて見える

 

そして

虫めがねを外しても

自分の瞳も結局レンズなのには

変わらないと気づく

 

 

ということ

 

 

もっと具体的にまとめたいけれど

 

今日はもう寝よう。。。クローバー

 

 

{D3B227FF-BB51-469A-A93E-C467379BB7AD}