12/18 空

 

幸せな人に共通することの一つに

 

 1日1回は必ず空を見上げる

 

というのがあると

 

ずいぶん前に何かで読んだのを思い出した

 

 

 

【「  」】

 

今日は TEDxTokyo というイベントにいったよ

 

世界中で開かれてるTEDトーク

東京大学バージョンといったところで

 

今日のテーマは 「  」

 

 

いわく

 

”言葉にはできないけど

確かに存在する価値”

 

ということらしい

 

 

「記号としてのキャラ」についてや

「音楽」「即興ダンス」「認知科学」

など

 

様々な切り口のプレゼンと

 

 

振付師による身体ワークショップ

気持ちを図にするワークショップ

 

なんかが行われて

 

 

とても良い構成・キャストだったなぁ

 

 

なんて 上から目線ですみません。。。

 

 

 

 

【空とソラ】

今回は あいまい というのを

「  」と日本語で表してたんだけど

 

空(くう)という概念をかけて

 

背景には空(そら)のデザインがあった

 

 

ベタだなって思っちゃったけど

 

ぼくもそれ以外に思いつかない

 

 

{83B4062B-4DF8-45BB-A13D-D934D01ACEBF}

 

 

 

 

難しいことはおいておいて

 

世の中は言葉じゃ表せないことだらけだね

 

って言いたいのはぼくも同じ

 

 

 

それでも言葉とか記号を使ってみたくなるのは

 

建物に窓があるのと同じ理由なんじゃないかな

 

 

 

 

つまり

 

風とか冷気から身を守りつつ

空(そら)を見ることができるように

 

 

ぼくらは記号を通して

安全に空(くう)と向き合えるんだろう

 

 

 

でもそんな言葉の窓をとっぱらったら

 

 

もっと広大な宇宙(そら)が待っているね

 

 

 

っていうのが今日の気づきかな

 

 

 

 

夜風に煙を巻きながら

ベランダから見た夜景は

 

今夜もぼくを優しく厳しく

見守ってくれていたからさクローバー