1/1 予言の自己成就

 

昨年のひなんちゅのテーマは

「会話」でした

 

文字通り

会って話すことです

 

 

スペインに留学していたとき

あまりにもオープンで

愛のある会話に囲まれていたこともあって

 

昨年のひなんちゅは

それまでのシャイな自分とは打って変わって

何事も誰とでもよく話すように心がけました

 

それでも1人

とっても話したかった相手がいたのですが

その人と話すことは叶いませんでした。。。

 

 

 

【失って気づく】

 

その相手は

ひなんちゅが数年前に交際をしていた人で

二人はお互いに愛し合っていました

 

しかし次第に会う回数は減り

また悪いことに同時期に心の病を患って

 

まだまだ人生経験もないくせに

ひなんちゅは頑張って

その人を救うために勉強しました

心理学や社会学、仏教の教えなど

読んだ本は数え切れません

 

しかしいくら本を読んでも

謎は深まるばかりで

自分の心も病み続け

ふとこのままでは二人ともまずいと気づき

彼女から離れるべきだと悟りました

 

あまりにも知恵のなかったひなんちゅは

友人に相談することすら思い浮かばず

その相手の生命力や周りの人間に賭けて

交際を終わらせることにしたのです

 

それから今までずっとひなんちゅは

その相手を裏切ったことと

それでもずっと忘れないでいることとが重なって

執着心を捨てきれずにおりました

 

しかし再び連絡をとってみても

その相手はもう新しい人生に向き合おうとしていて

寄りを戻すことには賛成してもらえません

 

ひなんちゅのなかで次第にその相手への憧憬が

煩わしさや憎悪にも変わるのでした

 

ずっと想い続ければ応えてくれるとは知りつつも

悪い妄想や嫉妬心にとりつかれたひなんちゅは

ついつい自分を甘やかしてしまい

他の人と交際を始めてしまいました

 

妥協と打算は常に犠牲を払うものです

 

それ以来

例の相手からは連絡を拒まれました

 

 

 

【信念】

ひなんちゅはここで

大事なことに身をもって気付かされます

 

 

それは 

向き合い続けることの大切さです

 

 

たとえどんなに辛かろうとも

一緒に寄り添うこと

 

たとえ毎日会えるような相手でも

いつでも耳を澄ませておくこと

 

 

それは誰にだってできるはずのことなのに

誰だって分かっているはずのことなのに

ひなんちゅは見栄やプライドを気にしたり

小さい脳みそで絞った変な理屈をこねるばかりで

二つとも怠っていたのでした

 

 

愛するということは

とってもシンプルなことを

ただただ信じて行うことなのでしょう

 

それでもそれができないのはきっと

何かが邪魔しているから

 

恐れや諦め、虚栄心や依存心

 

それらをいったん捨てる作業が

ひなんちゅには必要だったのです

 

 

きっとひなんちゅがシャイだったり

話すより書くのが好きだったりしたのも

 

その作業が足りなかったせいかもしれません

 

 

それでも

ある程度諦めのついたひなんちゅは

能動的になるためのきっかけとして

今その過去と向き合っています

 

 

彼がもとめている

何がしかの答えというものは

未来に隠れているのですから

 

 

未来というのは過去に隠れて

過去は未来に映しだされます

 

 

【予言】

 

さてその未来はひなんちゅにこう言いました

 

「成功を求めてもいいが数年と経たないうちに

そういう幻想を追い求める企業や個人、

はたまた国などはすぐに腐るか潰れるだろう。

いつまでも満足感を埋めることに

時間を費やしてしまい

組織が空っぽになっていくんだ。

お金も幸せも愛もなにもかもね。

 

代わりに成長を求めるのはいい。

どんなに辛いことがあったって

ともに歩む仲間が得られることだろう。

幸せはそこからさ。

 

変わることを恐れては何もはじまらないんだよ

ひなんちゅ。

そして本気で信じていることは変わらないものさ。

とことん疑わないと本気でなんか信じられないからね。

今に見ておきなさい。

表面的な人やものは続かないようになっているから。

これからの時代はますますね。」

 

 

はてなんのことだろうかと

ひなんちゅは思うのでした

 

 

【新年】

さて

今年のひなんちゅのテーマは

「虹海月」です

 

涙を流した人だけが見えるような虹の音色

誰もを仲間として受け入れるような海の深み

目立たずも希望を与え続けるような月のリズム

 

そして

姿形を変えても漂い続ける海月(くらげ)のように

何事も決め付けず

 

ただただ一日一日を

真面目(しんめんもく)に生きるみたいです

 

他の誰かを演じるんではなくてねクローバー

 

 

{766C2B36-5FDD-447C-A851-8AD04EA23C64}