10年ぶりに復活!24時間耐久レースまで残り一週間程度ですっキラキラ


ってことで、私なんかよりスーパー耐久について詳しい方々ばかりでしょうが…




かっこいい!とか速い!とかだけではなく、

スーパー耐久がどんなレースなのか?とか
レギュレーションとかフラッグとか
タイミングモニターの見方やらなんやらを

知って、更に楽しみましょうハート


という勝手に企画?ブログです(笑)





知らないって人は、私と一緒に知っていこうー!


知っている猛者は再確認…という気持ちで私に付き合ってください!







とっっても簡単に言うと、、、

500kmまたは規定時間内(通常3〜4時間程度)
での周回数を競うレースです!(笑)

(市販車に改造を施したマシンを使用車)


GTと比べると、個人規模のプライベーターチームが数多く参戦しているのが特徴。




またプライベーターチームとワークスチームの格差をなくし、対等かつ互角の条件で戦う




そのための措置として…

マシンやドライバーだけでなくメカニックなどに関して、様々なレギュレーションが存在します。






GTとはまた一味違ったS耐ならではの魅力がキラキラ



ゴールするまで結果がわからない。

残り数分で1位でも表彰台落ちだって全然あり得る…




そんなレースなのですよ日本国旗









Rd.1   3/31〜4/1   鈴鹿サーキット

Rd.2   4/28〜4/29   スポーツランドSUGO


24時間耐久
Rd.3   5/31〜6/3   富士スピードウェイ

Rd.4   7/14〜7/15   オートポリス

Rd.5   9/22〜9/23   ツインリンクもてぎ

Rd.6   11/3〜11/4   岡山国際サーキット






ドライバーのテクニックもさることながら、

チームとの連携や作戦も重要になってくる




知れば知るほど深面白いレース…だと朝比奈は感じてます(`・ω・´)






だからこそ!

少しでもスーパー耐久を知らない人に興味を持ってもらえたら嬉しいなハート


って朝比奈は思ってますうさぎクッキー











次回
S耐をもっと!知って、楽しもう♡2
〜クラス分けについて〜