能登半島地震で被災された皆様が

1日も早く日常の生活、安心できる生活

普通の暮らしに戻れますように

強く願っています。



地震の被害や、被災された方の現状が

日に日にわかり胸が締め付けられます。

私も阪神淡路大震災の経験、体験を

していますので余震の恐怖など

色々な事を思い出しました。


倒壊した建物などの復興は何年もかかり

当時、公園は殆ど被災された方々の

仮住まいのプレハブが建っていました。


今もライフラインが十分ではなく

寒い思いをされていたり、お風呂に入れない

など不自由があると思います。

病気の方は透析やお薬、大丈夫かな?と

私が心配しても仕方ないかと思いますが

考えてしまいます。


動物達の事も心配です。

子供達の精神的な事も心配です。

これ以上の被害が出ない事を祈ります。




今年も病に勝つ、再発しない!

現状維持を目指して頑張ります!


病気に負けない!





病気に負けず

闘うイメージの写真を撮影してきました。


今年も宜しくお願い致します。