「私がいて、バレエがある」という事実をちゃんと見る / 指導者継続講座THEORIA | 藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

ラ・クラシック全国バレエコンクール実行委員会 / Le Studio主宰 / バレエ解剖学に基づいた体の使い方やバレエを通して美しく生きるためのあり方、レッスンメモや観劇、日常。Ai Ballet Academyではパリ・オペラ座バレエ学校教師によるWSを開催。

 

 

伊藤藍衣です。

 

 

 

7月8月が猛烈に忙しく

書きたいことはいっぱいあるのですが

ブログをほとんど書けないままま

あっという間に過ぎ去りました、、、

 

 

楽しいことも多かったのですが

大変なことも多く、

久々にメンタルもギリギリまでいき

なかなかに濃い夏でした、、。

 

 

9月に入って心底ホッとしています😅

 

 


新潟WSのことはまた書きます💡


白山神社で1番の大吉!

今年3回目の大吉です✨


 

 

 

 

 

さて、6月にスタートした

指導者のための理論と実践継続講座

THEORIAですが、

 

初回にブログに書いた後

インスタストーリーばかりで

こちらにアップしていませんでした。

 

 

なんと明日もう第5回が来るので

急いでまとめてアップします。

 

 

 

ここまで、4回のリアル講座と

2回のオンラインフォローアップで、

全12回のうちの6回が終わったので

気持ち的には折り返し地点です。

 

 

 

ここまで、

姿勢の見方や呼吸に

バレエの引き上げのあれこれ

足の使い方などを見てきました。

 

 

 

 

 

 

ここから第4回「すべての土台:足」

 

 

 

 
足首の距腿関節の使い方で
内側広筋や中間広筋がどう入るかを観察中。
 

 

 

 

 

 
足裏のアーチを作るために
なかなかにイライラする
中足骨のバタ足エクササイズ(笑)
 
先生たちも苦戦していました😂
 

 

 
 
でもやった後は
ルルヴェが安定して高くなって、
ちゃんと効いていることがわかります。

 

 

 

 

コンディショニングのワークでは

見える結果が大事なんじゃなくて、
目に見えない感覚が大事です。
 
目に見えないものを信じていくと
目に見える結果が自然と出てきます。
 

見える結果を早く出そうとすると

本当に大事なものを取りこぼします。

 

 
 
 
こちらはフォローアップの2回目↓

 

 
 
この日は
 
絶対的な価値と相対的な価値
 
についてお話ししました。
 

 

 

 
 
 
価値がないから
足りてないから
もっと頑張らなきゃ
 
という欠乏スタートのバレエじゃなくて
 
「私」にはすでに
最大限の価値があると認めた上で
さらに上手になるにはどうしたらよいだろう?
 
と考えることが
本当の意味でバレエが上手になったり
満足いく人生を送るために大切なことです。
 
 

 

 

 

 
バレエを上に置くんじゃなくて
 
私がいて、バレエがある
 
という事実をちゃんと認識する必要があります。
 
 
 
バレエを崇めず
先生を崇めず
 
主体はこの私で
 
この私が対等な視点でバレエを楽しむ
 
という視点に立ち、
 
何にも勝たず、何にも負けず
 
ただそのままの私として生きる。
 
 
 
そのあり方が本当に大事だということを
先生方と共にお話しできて
感慨深い回でした。
 
 
 
7月8月はフォローアップを入れて
ゆっくりめの進み方でしたが、
ここからは隔週で最後まで駆け抜ける感じになります。
 
 
毎回先生方がすごい熱量で
真剣に楽しんで講座を受けてくださって
本当に嬉しいです。
 
 
毎回THEORIAをやってよかったなぁと思わずにはいられません。
 
 
 
明日は骨盤底の話がメインです。
 
質の高い動きを生み出すための
大きな要の部分なので
しっかり伝えられるように頑張ります爆  笑
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

未来のために

今を大事にするプレコンクール

 

 

 

第7回ラ・クラシック全国プレバレエコンクール

2023年9月18日@日本橋公会堂

エントリー締め切りました!

 

 

ラ・クラシック全国プレバレエコンクール香川

2023年12月27日@香川レクザムホール

エントリー受付中!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

点数・順位のない

プレコンクール エッセンシア

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

中央区湊のバレエスタジオ

「Le Studio」

 

 

 

バレエを始めませんか?

新規入会受付中!

 

まずは体験レッスンにピンク音符

 

大人オープンクラスも開講中!

 

ご予約・お問い合わせはこちら

 

http://le-studio.jp/

 

 

 

ランキングに参加しています!

↓応援クリックお願いしますむらさき音符

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村