{029AFA58-2DB7-4F05-9773-69B8487E96FB}



たけのこを味わうために、

細切りではなく薄切りにしたので、

たけのこ感(?)たっぷりの春巻きです。



たけのこが大きくて包みにくいので、

細切りにすれば良かったかな~、

と思いながら包んでいましたが、

v(^-^)v

大きい方が、やっぱりタケノコらしさが残ってると思います♪





タケノコの春巻き


【材料】10本

春巻きの皮・・・1袋(10枚)

たけのこ・・・270g
アスパラガス・・・2本
人参・・・1/3本
豚バラ薄切り肉・・・100g

○サラダ油・・・小さじ1/2
○にんにくチューブ・・・2cm
○生姜チューブ・・・3cm

●水・・・100cc
●鶏がらスープの素・・・小さじ1
●砂糖・・・小さじ1
●酒・・・大さじ1
●醬油・・・大さじ1

ごま油・・・小さじ1/2

□片栗粉・・・小さじ2
□水・・・大さじ1

濃いめの水溶き小麦粉・・・適量


【作り方】

1.たけのこは1.5cm角の薄切り、アスパラガスは斜めの薄切り、人参は細切り、豚バラ肉は一口大に切ります。

2.○をフライパンに入れ、香りが出たら豚バラ肉をこんがりきつね色に焼き、人参、アスパラガスとタケノコを炒めます。

3.野菜に油がなじんだら●を入れ、たけのこが色づく程度煮たらごま油をまわしかけ、□を入れ、とろみをつけ、冷まします。

4.春巻きの皮で具を包み、水溶き小麦粉を塗って留め、フライパンにサラダ油を入れ、色良く揚げ焼きします。

※油の量は、春巻きを入れたときに下の面が浸かる程度の量です。


からし醤油でも、からしウスターソースでも、何もつけずにそのままでも美味しいです。









いつも見に来てくださってありがとうございますブルー音符




ランキングに参加中チューリップピンク
よかったら、クリックしてくださいね↓