<ただいま出張中>


最近よく想うんだけど 

【喫煙可の店】の方が静かで

マスターが大人で


文化度が高くて

店内にコンサートや演劇、

文化イベントの告知が多い。


葉巻のないカルメンも

煙管のない助六も

煙草を咥えないハンフリーボガードも

パイプを咥えないアインシュタインもない。


かのフロイトも

「タバコこそが、わたしに創造性と

仕事に向かう大きな力を与えてくれるのだ」と。


まぁ過ぎたるは…なので

食事もお酒も煙草も[適度]が大事であって

何百年もある煙草の存在自体を否定出来るほどの

学説もない。


因みに食後のコーヒーと葉巻は

消化を促進する古来からの腸活です。