キャラくんがFIPを発症してしまいました。

 

image

 

哺乳力が弱く、カテーテル哺乳で育てた仔です。

 

でも、離乳食に移行してからはモリモリ食べて元気だったのですが、体格は小柄なままでした。

2週間前に仔猫の間でくしゃみが出る風邪が流行り、キャラもくしゃみをしていたので早めに病院へ連れて行き、2週間効く抗生剤の注射をしてもらいました。

 

だけど風邪はゆっくり悪化し、食欲も元気もなくなりました。

それから腹水が溜まったのはあっという間でした。

 

今まで仔猫を育てていて、何かおかしいと感じた仔に腹水が溜まったらまずFIPです。

 

ほぼ確信しながら動物病院で診断を受けました。

 

FIPの腹水は特徴的なので、見て分かると思っています。

 

先生も、あぁFIPだね、と言っていました。

 

血液検査も受け、そこからもFIPの傾向が見えました。

 

すぐに薬を注文しましたが、いただいた注射液があったため届くのを待たずに治療を始められました。

 

 

分かりやすい写真が撮れなかったのですが、お腹がたぷっとしていました。

 

診断が下った日の写真です下矢印

 

 

投薬を2日(2回)したあたりで、少し元気が出てきました。

 

ほんの少しの変化ですが、表情や鳴き方でそう感じられました。

 

その後腹水がどんどん減っていきました。

 

今日が7回目の投薬になります。

 

今日の写真です下矢印

 

 

 

でも、風邪は良くなるどころか悪化して、鼻づまりが酷いせいか、まったく食欲が戻りません。

 

FIPの症状に副鼻腔炎もあるようなので、風邪ではないかもしれません。

 

簡易酸素室で過ごしています。

 

 

 

毎日補液と高栄養食の強制給餌をしていますが、体重は減り続けています。

 

せっかくFIPの薬があって、効いているのに状態はよくありません。

 

目薬もインターフェロン入りを一日に何度も差しています。

 

点鼻もしています。

 

 

キャラは小さい身体で、頑張っています。

 

風邪症状さえ治って、食欲が戻ってくれればあせる

 

ボニズメンバーから、支援を募ってもいいと思う、と提案がありましたが、薬は里親さんからいただいたもの、今回注文したもの、必要な仔が出たら誰が使ってもいいようにみこまんまさんに預かってもらっていたものがあり、経口薬も里親さんからいただいたものがあります。

 

みこまんまさんは、肝臓を守るお薬と治療薬をすぐに届けにきてくれました。

 

そして、チャリティーグッズをたくさんお買上げくださいましたm(__)m

 

 

助けてもらうことの方が多いけど、助け合える仲間がいることに感謝いたしますキラキラ

 

現在は、ad缶とミルクの消費が激しいですが、今ある物で当面は大丈夫そうです。

 

なので、特別ご支援をお願いすることはしなくて大丈夫そうです。

皆様にお願いしたいとすれば、補液に必要な輸液パックと翼状針が足りなくなりそうですあせる

必要がなくなって余っている方がいらっしゃったらいただけると嬉しいですお願い

 

先日そのようなご支援があり、現在ありがたく使わせていただいていますm(__)m

 

ご連絡はInstagramのDMよりお願いします下矢印


ボニズハウスのInstagram

 

 

 

里親さんよりお家の仔が食べなかったフードを送っていただきました飛び出すハート

 

 
このようなご支援もとても助かりますおねがい
 
 
明日よりお買い物マラソンが始まります!
 

イベントバナー

 

こちらからお買い物をしていただきますとボニズハウスのポイントになります。

ご自身のポイントも変わらず同じポイントがボニズハウスに入るのです。

 

いつものお買い物をぜひこちらからお願いしますm(__)m

 

ポイントで保護っこの飼育に必要な物を買わせていただいていますニコニコ

 

 

 

~自分用pick~

 

 

 

 

パンダ兄妹が離乳食の中だるみなのか、同じフードを続けて食べなくなりましたチーン