うも♡Chiakiと申します宝石赤
わたしのブログに遊びに来て頂き、ありがとうございますラブラブ

わたしは2016年1月に『宇宙の法則(引き寄せの法則)』に出逢い、実践を重ねてきました

実践をするにつれ「現実は自分で創っている。」ということがようやく腹に落ち、現在は10年以上続けてきた社会人生活をリタイアし、シンクロニシティカードマスターとして活動しています♡

宇宙の法則(引き寄せの法則)を実践し、1番の夢であったお嫁さんになることも叶えました


特におススメの記事

おはようございますニコニコ
早いもので、新年が明けて10日が経過しましたね〜ビックリマーク
年々早くなってる気さえします




わたしには6歳の甥っ子がいます。
彼はとにかく自由で、自分の気持ちに忠実





お正月に会った時も、大人達は部屋で暖まりながらおせち料理をのんびり食べたい一心で居ましたが、『外で遊びたいー!!』なんてしきりに言うんですねあせる





たまにしか会えないし、冬以外は一緒に外で遊ぶわたしもさすがに寒くておせち料理も食べたいので今回は外で遊ぶお相手はしませんでした





孫が可愛くて久しぶりに会えて嬉しい母が喜んでお相手をしてました






まだわたしには子どもが居ませんが、いざ母親になった時どんな風に子どもに接して生活していきたいかな??と考えてみました☆






子どもは自由です。自分の気持ちにとても忠実で周りの人の反応なんて伺わない。
世間一般的にです!周りの人の反応を伺うよう教育されてる家庭もあると思います。





宇宙の法則(引き寄せの法則)を知る前のわたしは、当たり前に『子どもができたら、子どもが第1優先で自分の好きなことなんてできないだろうな〜』なんて思っていました。





例えば、子どもと自分の食べたいものが違った場合。
夕ご飯に子どもはオムライスが食べたいと言い、自分はカレーが食べたいと思う。





両方作って各々に食べるのも手だけど、両方作るって大変ですよね。
わたしには絶対無理です




だからといって、いつも子どもの要望に沿って夕ご飯を作る??




『本当はカレーが良いけど、子どもがオムライスが良いと言ってるし。オムライスもおいしいから、まぁいっか♡』





と自分の要望をごまかす?
これ何度も続くとストレスになります。





『子どもがいるから、自分の好きなものも食べられない!』





なんて自分で好きなものを選んでないだけなのに、子どものせいにする。






夕ご飯に限らず、子どもの要望に全て答えているとあらゆることを子どものせいにしたくなると思います。







だからこそ、調和することを教えるのがわたしは大切なんじゃないかなと思っていて。






自分の要望も大切にする。
子どもの要望も大切にする。






さっきの夕ご飯の例なら、




『じゃあ今日はオムライスにしよう!明日はママの好きなもの作るよ♡』





って言ったらいいし、ジャンケンでどっちを作るか決めても良いと思う。





子どものうちから、『自分のしたいことも相手のしたいことも大切なこと』って体感して成長していくと、自分も他者も尊重できるようになっていくんじゃないかな。






『この子は子どもだから仕方ない。要望を聞いてあげないと!』





なんて無意識に上下関係を作るのは好みじゃないので、母親になった暁にはわたしも子どものように要望を伝え、調和を楽しみたいと思います





現に母親で、子ども達と調和を上手にこなされている方は、“良い母”をしようとしてないですね。
自分の要望もしっかり伝えてます☆




わたしもそうなるぞー!!!
まだ先だけど(笑)




本日もお読みくださりありがとうございます😊


♡Chiakiが現在募集中のセッション各種♡
ベルChiakiによるシンクロニシティカードセッション☆


30分3000円のお得なシンクロニシティカードセッションです☆
あらゆる質問にシンクロニシティカードでエネルギー全開でセッションさせて頂きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ベルChiakiによる本気の方限定!シンクロニシティカードセッション☆★


本気で叶えたい!いい加減決めたい!!
そんな本気の方限定のシンクロニシティカードセッションです☆
時間をかけ内側をより深く掘っていくセッションです☆
エネルギー全開に!時にはコーチング要素も取り入れてセッションさせて頂きます(*^^*)
ベルシンクロニシティカードビギナーコース★


Chiakiならではの直感ワーク付きコース♡
自分と繋がりたいと思う方におすすめです♡
シンクロニシティカードをどう使えば良いか学びたい方や、カードを楽しく引けるようになりたい方はぜひこちらへ♡