ヤッホー♪
リリアルの大木千絵子です。(写真左)
娘のあかね(写真右)と一緒に
「雑穀×無添加ヴィーガン」の料理教室をしています。
 
 

無添加・オーガニック
砂糖類不使用

体のことを考え抜いた
こだわりの食事で健康になりましょう♪

 

 

 

 

春のシーズナルレッスン

募集中ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

11回目の台湾

たっぷり楽しんできましたラブラブ

 

 

3日目の様子です!!

 

 

 

 

とってもいいお天気太陽

気温もぐんぐん上がっていきました

 

 

なんですが

あかねの腰の痛みは最高潮で

歩くのが大変そうえーん

それでもがんばって食べ歩きしましたよ

 

 

 

 

最初に行ったサンドイッチ屋は

びっくりするくらいにおいしくなく

まるで日本のお店かと思ったほどガーン

 

 

 

 

いくら台湾でも

おいしくないお店は存在します

 

 

伝統的な台湾料理では

まず外すことはありませんが

洋風メニューは選ばないといけません

 

 

有名ブロガーが推してたお店

だったんですが残念です赤ちゃん泣き

 

 

 

 

続いて素食の鍋と鉄板焼きのお店

臭豆腐の鍋が食べたくて入りましたニコニコ

 

 

 

 

たっぷり臭豆腐が入ってました!

しかし、鍋のスープ自体に味がない!

 

 

よく分からないまま

調味料をあれこれ取ってきて

つけて食べました

 

 

 

 

辛いのは私はちょっとだけね

夫とあかねに食べてもらいました

 

 

 

 

 

 

雑貨屋で名探偵コナンの

ステッカーを見つけて喜ぶあかね

購入に至りました照れ

 

 

 

 

超有名店の麺線屋

日本人にも人気です

 

 

 

 

ここの辛味のおいしさに

あかねがはまりましたびっくりマーク

 

 

 

 

ここ西門町は人がいっぱい

何しろこの日は和平記念日という

祝日だったのです

 

 

 

 

25℃という暑さで

上着を脱ぎました花火

 

 

 

 

何やら惹かれる屋台を発見びっくりマーク

 

 

 

 

白いのはお餅です

台湾のお餅は日本のと作り方が違うせいか

時間が経っても固くならないそうです

 

 

私が食べたいと思ったのは

下の茶色いヤツ

 

 

 

 

当然、買ってみました

黒糖を溶かして寒天で

固めたものだと思う

好きな味でおいしいですラブ

 

 

 

 

 

 

てくてく歩いて

お目当てのお店へやっと到着

人が並んでます

 

 

 

 

 

 

大好きな粉粿がメインのお店ピンクハート

楽しみにしていたのですが

なんと売り切れゲッソリ

 

 

その時食べていた人の分はあったのに

ちょっとの違いでなくなっちゃった!

「今日は祝日だから人がいっぱい来て…」

と日本語ができるお店の方が言ってました

 

 

ある中でおすすめのメニューを教えてもらって

小豆湯と梅?プラム?のかき氷

2つをお願いしました

 

 

 

 

小豆がたっぷり入ったすごく優しい味

甘さはかなりやさしいですラブラブ

 

 

一方のかき氷は濃厚な甘さと梅の味

氷を溶かしながら食べるとちょうどいい

感じなんだけど、さすがにそこまで

氷は溶けなくて

 

 

仕方なく残そうと思ってたら

さっきのお店の方が「持ち帰りますか?」

と聞いてカップに入れてくれました爆  笑

 

 

さらにさらに

サービスで私が食べたかった

フングイを出してくれたんです!!

 

 

 

 

このもっちりねっとりした

フングイを見てください飛び出すハート

スライムみたいでしょ!?

 

 

 

 

この食感にキャーキャー言って

喜んでたら、なんと残ってたの全部

を持って来てくれちゃいましたラブラブラブ

 

 

 

 

「え~こんなにいいんですかチュー

日本語が通じるだけにそんな会話して

ありがたくいただきました目がハート

 

 

この食感、大好きハート

フングイそのものには

味はほぼないんです

黒糖シロップで食べるものみたい

 

 

親切にしてくださってありがとうと

丁重にお礼を言ってお店を出ようとしたら

「どこ行くの?観光?」と言って

近くの龍山寺の場所を教えてくれました

 

 

「そこの大通りに出て最初の信号を渡って・・・」

と説明してくれてたんだけど

途中で「行きましょう」と手招きして

実際に大通りまで案内してくれましたびっくり

 

 

「そんなー悪いですよ」と私

遠慮しいの日本人ですね

お店の方は本当に親切にしてくれました

 

 

台湾人のこういう所が好き

日本ではおせっかいかなと思う位の

親切がすばらしいと思う花火

日本も30年くらい前まではあったはず

台湾はなくならないでほしいなあ

 

 

このお店のフングイは

ぜひまた食べたいし

お店の方にもまたお会いしたいので

次回また行きます照れ

 

 

 

 

龍山寺近くの伝統的なお菓子屋さんで

買い物をしてから台北駅に戻りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あかねが食べたがってた

胡椒餅を1つ買いました

 

 

 

 

こんな所に座って食べる

ヘンな日本人

 

 

 

 

状元糕という読み方も分からない

屋台の伝統的なお菓子が食べたくて

やっと出会えましたハートハートハートハート

 

 

 

 

冬しかやってないのでこれを

逃したら当分出会えないから

私は必死ですびっくりマーク

 

 

筒に米粉を入れ黒ゴマかピーナッツを

中に放り込み蒸したものなんだけど

食べる前から私の大好物だと知ってた照れ

 

 

その場で作ってすぐ食べるなんて最高ハート

これは絶対においしいぞ

 

 

 

 

やっぱり思った通りにおいしい飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

もっちりふわふわがたまりません

 

 

人気のお店でお客さんが絶えませんでした

 

 

 

 

夫が大好きなチャーハン屋さん下矢印

私は無料のスープをカップに注いでます

このスープが無添加なのに

すんごくおいしいんだぁニコニコ

 

 

 

 

前に何度も食べた

懐かしのエビチャーハン

やっぱりおいしいキラキラ

もちろん無添加でっす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回必ず行くジュース屋さん

毎回いてくれる日本語上手なお兄さん

 

 

 

 

今の季節のおすすめはなあに?

と聞いたらイチゴミルクですってびっくり

 

 

最初に頭に浮かんだのは

日本の香料たっぷりのイチゴミルク

でもお兄さんの丁寧な説明を聞いて

そうだ、ここは台湾だから

香料なんて入れないわと思い直し

素直にイチゴミルクをお願いしました

 

 

 

 

おお!!

イチゴミルクがおいしいラブラブラブラブ

日本のとぜんぜん違うラブ

 

 

本当にいちごと牛乳の味いちご

当たり前だけど

日本じゃ当たり前じゃない

 

 

あかねがいたく感動してましたニコニコ

 

 

 

 

まだまだ続きます!

電車に乗って麻辣臭豆腐を

食べに夜市へ行きました

 

 

前に食べてすっごくおいしかった

おばちゃんのお店です照れ

 

 

 

 

これこれこれ二重丸

これがおいしいのよキラキラ

 

 

2度目に食べてもやっぱりおいしいのは

本当においしい証拠です

 

 

 

 

 

 

日本の大判焼きのような車輪餅

これがずっと気になっててねぇ

もともとこの類の物が大好きなんです

 

 

 

 

小豆とカスタードにしました

日本の皆さん、頭に思い浮かぶ味があるでしょ?

それが台湾では違うんですよ!

 

 

小豆もカスタードもものすごく

やさしい味で甘さ控えめ

カスタードが特に全然違う

これなら胸やけしませんよウインク

 

 

 

 

メニューはただ一つ、豆花だけという

シンプルなお店の豆花

やっぱりおいしいラブラブ

 

 

 

 

台湾の甘いものは日本と違って

ほんとにやさしい甘さです

 

 

この方が絶対にいいと思うんだよね

日本ってどうしてあんなに甘いんだろう

 

 

日本ではもう外食できない私たちが

台湾に行って食べる理由

ご理解いただけましたか??

 

 

甘さだけでなく

添加物も使っていないことが多く

安心して汁まで飲み干せるんです

 

 

見た目はおいしそうに見えないかも

だけど実はとってもおいしいの

 

 

この良さがずっとずっと

続きますように飛び出すハート

 

 

4日目に続きます…

 

 

夫が書く台湾旅行3日目のブログ

 

 

 

 

 

 

 

春のシーズナルレッスン

募集中ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

他に募集中のレッスン

 

クワの実他 雑草料理クラス 

5月26日(日)残1

10:30~15:30(延長の可能性あり)

一般18000円 会員15000円

クワの実採り放題の秘密の場所へご招待

採ったクワの実お持ち帰り

雑草のおいしい調理法

雑草料理のレシピ

 

 

 

 

大宮駅から送迎します!

 

 

 

 

リリアルの教室では
オリジナルレシピを
お伝えしています


世界中探しても

ここにしかない

メニューレシピばかり!

 

 

ヴィーガンの食世界は

決して狭くて窮屈な世界ではありません

 

 

目を見張るような

驚きと感激の華やかな世界ですガーベラ

 

 

食べるだけ温活!ベーシック講座

 

ネットで探してもでてこない

本当の温活情報をお伝えします

 

オリジナル雑穀×ヴィーガンレシピ24個

(料理&スイーツ)

全8回 講義付き

 

15年かけて積み上げてきた

知識、経験、レシピを豊富に

つめこんでいます。

 

動画&オンライン講座なので

全国どこからでも受講が可能です!!

 

 

 

 

無添加ヴィーガンショートケーキ講座
卵・乳製品・砂糖・てんさい糖
ベーキングパウダー・重曹不使用
体に障るものはひとつも使いません!
 

 

 

 

 

 

公式LINE


リリアルの公式LINEにて無料プレゼント♪

 

体が温まる温活ドリンク

甘酒りんごみるく

レシピをプレゼントしています。

 

 

こちらの公式LINEでは

 

クローバー レッスン最新情報

クローバー その他の情報

クローバー 動画のご案内

 

などを不定期でお知らせします。

 

友だち追加

 

ぜひお友達登録してくださいね。

 

 

 

その他SNSはこちら

 

このブログはリリアル

≪メインブログ≫です。

温活情報、日々の発信、生徒さんのご感想などを

綴っています。

 

創作中の料理やスイーツについては

≪開発ブログ≫をご覧ください。

 

リリアル 開発ブログ

   ↓

 

SNSのまとめサイトはこちら

   ↓