4月になりましたね。
春ですね。
今日も穏やかな晴天の東京です。

朝、
洗濯物を干して、眩しい日差しの中にいると、本当に幸せだなぁ…と感じます。
(反対に雨☔️や寒い日😨だと一気に気分が落ち込む、お天気に左右されるタイプなんです、私)
{E2583920-C6EC-471E-AEC4-6132132DED61}

なんでもない日常の始まり…っていいですね。

さてさて、私、明日65歳の誕生日を迎えます。\(^o^)/

4月2日生まれって、学校生活では同じ学年で一番のお姉さんなんですよ。
小さい頃は何でも良く出来たから「いいわね」と言われたけれど、中学・高校と進むうちに「年寄り」と呼ばれるようになって「… …」になりました。笑い泣き

来週には国民年金の裁定手続きに行くことになっていて、いよいよ私も前期高齢者の仲間入りです。
病気が再発した時、少しでも年金を貰い損なわないように繰上げ支給を申請しようかと迷いましたが、結局通常支給を選びました。
何ヶ月分貰えるのかなぁ…って、支払った保険料を考えると複雑ですが。

先日、沖縄から帰ってすぐ確定申告をしました。
昨年は入院もなかったし医療費もあまり掛かっていなかったので、保険類と医療費で僅か3000円強の還付請求になりましたが、細かいようですがちゃんと返して貰えるものは返して貰わないとね。

今日は5%引きのドラッグストアでティッシュやら洗剤やらの購入もあるし、今後必要と思われるマグポット(寝た状態でも飲める、溢れない仕様のものってあるかな?)を探しに行こうかな?って思ってます。

なんか、
私、小さいですね。

でも、こんな日常が愛しいものなんです。

今朝の朝日新聞に、先日私が行った千鳥ヶ淵の桜🌸の写真が載っていました。
花びらがお濠の水面に落ちて花絨毯になってました。
いよいよ桜の季節はお終いですね。