毎週金曜日はこの地域の資源ゴミの回収日です。
ダンボール、新聞、プラスティックゴミ、紙製品、ペットボトルなどを細かく分別して回収に出します。

普段なら、歩いて40〜50mの距離を1〜2回往復して済ませるところですが、ダメですね。
次男につい頼ってしまいます。ショボーン

今朝も時間前だったのですが、思い立った時に出さないとつい二度寝をして出しそびれては…と声をかけました。

次男は寝たままの半袖ハーパン姿でサッサとゴミ出ししてくれました。びっくり

私は長袖長ズボンのパジャマの上にフリースのジャケットまで羽織っているというのに。ショボーン
若者は寒暖の差に強いんだなぁ…と妙な感心をしてしまった朝です。

これで今朝の仕事が1つ片づきました。

日々の暮らしの中で、自分でサクサク出来ることが少しずつ少なくなっているような気がします。

7年前の7月に亡くなった中学の時の同級生は、「お花見🌸しょう!」と約束していたけれど、4月に近所を散歩している時に転んで以来一気に1人外出が出来なくなり、その後あれよあれよという間に寝たきりになりました。

同病の彼女とは病状や家庭環境に違いはありますが、なんとなくこの病の流れを見たようで今後の展開が予想されます。