昨年、9月に個人サロンへ転換して早1年が経ちました。


1年前、スタッフから引き継いだ顧客数は70人以上。
はっきり言って、サロン業務の準備〜業務〜閉店業務をひとりで月に27日間こなした後はやばかった放心状態‼️
げっそり痩せ細りサロンの在り方を考えさせられるきっかけになりました。


今現在の顧客数は胸を張って言えるほどの数はありませんが、役昨年の三分の1程へ減らしました。
私の考えは前回のブログにも載せた通り私の人生を優先させること。

来月には稼働は10日の予定です。
見込みサロン売上は100万円になるかなぁと言うところ。


100万円の役務と物販の比率はと言うと
55%〜60%物販売上
45%〜40%役務売上
となります。



サロン売上の成功は、
物販50%役務50%と言われています。

これを役務100%でされてるとすれば
実は失敗です。



私のように10日働くだけでは、その契約した役務をこなしきれないですよね?
私は10日で7桁の月商をあげているのです。





忙しいサロンを望むのであればOKなのですがね。私は、自分の時間も欲しいし、旅にも行きたいし、他のビジネスも併せてやってみたい‼️


今は、望むまで収入を手にいれて、悠々自適に今後の人生を模索したいと思ってます。


そして、どうやら私にやらせたいみたいな、

70歳の父の第三の人生で立上げた家業。それもいづれ、手伝ってもいいかなと思ってます。



エステサロンの仕事は気力勝負‼️

気力があれば体力はついてくるなんて…嘘

ヘトヘトだったしあちこち故障した。



私はないけど、

朝からテンション上げないと、

今日の契約勝ち取れない‼️
そんな方多いですよね?
それは長く続けられないやり方です。



じゃあ高額コース契約をどんどん取れる

そんな時代は終わりましたね。


時代の変化にサロンも対応していかなければ

破綻してしまいます。



最初に書いた、

役務と物販の比率を意識して

先ずは動いてみましょう。
闇雲な物販ではダメですよ。
長く売り続けるには最高な商品を

自社リスクなく売上げる必要があります。



あと、

エステサロンへ商品在庫をさせるなんて

もうこの時代に?って思うしね。

サロン泣かせからも卒業した方がいいと

私は思う。



その辺の極意はまた、お話ししますね‼️



ではまた。