16日(日)に、エンジェルガーデンのお友達にして、
素敵なヒーリングやワークをされているクラダリングさんの企画
「新春パワースポット遠足」
に行って参りました。
こちらもエンジェルガーデンのお友達ヒーラーさんである、
京都のこと葉さんとのコラボ企画ということで、最強メンバーがファシリテーターの感じ。
わくわくしますな。

折しも土曜の夜は大荒れ、大さむ、、、のエライお天気だし、
明日も雪マークありありとついてる天気予報、、、。

もしかしたら中止かもしれません、とご連絡があったのですが、
日曜日起きてみたら晴れ晴れとしてるじゃないですか。
、、、ま、めちゃくちゃ寒いことは寒かったわけですが。

今回のタイトルは
『開運☆錬金術ツアー』となっていて、
大海神社、種貸社、志賀神社、住吉大社へと参りました。

まずは住吉さんの隣にある大海神社から。
今日の意図や歴史的なことなどお聞きして、ひやあ~、そういうことなんや~、
と感心しながらお参りしました。

ここにゆかりのなんとか天皇さんという女帝さまが(うろ覚えでスンマヘン)
女性として初めて海を渡って戦に行ったところの出発地点であり、
女性性として外へ戦いに出て行った、ということは、
私たちが本当に世の中に出て行くっちゅうか、「やるわ」みたいなことを
サポートするエネルギーに満ち満ちているに決まっているのです。

ここにある井戸はずっと枯れていたそうなんですが、
人々のご尽力で、ついに去年の秋にまたお水が通ったんですって。
その井戸で清めてお参りしました。

なんか、、、しんとして力強くてすごいいい感じでした。
ここをお参りし終わってから、ああ写真撮っといたら良かった!と
思ったのですが、まあそれでいいのかな、、、と次々進んで行った訳ですが。

$claramartくららの「日々のわたくし」別館

なんであるん、写真。
ということについては後ほど語りますわ。

こちらの3つの神社は、生むこととか出て行くこととか、そういったところの
サポートを受け取る感じだったみたい。
そしてその始まりとして、まずは私たちの内側にある、自分ではしょうもないと思っていたものが、実はキラキラしたゴールドに輝く素晴らしい質やんかいさ、という錬金術的変容が起こるみたいな、そんなことを受け取ることになっていたんだって。

錬金術、内側のゴールド(という表現は私が今使ったのですが)
といえば、オーラソーマやないですか。

さてさて、内側の神秘と繋がったところで、
今度はこれを現実に生み出して、表現していくサポートを受け取るわけですよ。
そういう気持ちで、住吉大社へのたいこ橋をわたります。

実は近いのに、これまで2回ぐらいしか来たことなかったのです。
そういや高校がまたここから近いので、
夏といえば、「住吉大社の夏祭りデートに誘われる」ことが
話題になりまくってたわ。

それはさておき。
というわけなので、お正月感あふれる様子は初めて見たので、面白かったわ。
$claramartくららの「日々のわたくし」別館


第1本宮から第4本宮へとお参りをしていって、
3番目に来た時に「ん?そういえば???」と気づいたことが。

なんか、1、2、3と感じていった感じが、
ホンマに数秘そのもの、ていう感じだったんです。
1は「おおお~っ!」とエネルギーが満ちて来た感じがして、
2はそれが身体にしんしんと浸透してくる感じになって、
3では、まわりのみんなにそれが広まって行って、どんどん繋がって行く感じがしたの。

で、
ん?これ1は始まりって感じやし、2は受け取る感じやし、3は広がるってこと?
、、、数のエネルギーや~んコレ。
と思ったのでした。

なので、4つ目は、思考もそうさせたような気はしますが、
やっぱりここまでのことを現実に。
という感じがしました。

面白いわあ。

ちょうど前の夜にこのニュースを見た参加者のかたの情報で、
「うさぎみくじ」があると聞いたなら、それをひきたくなるのが人情というものなのです。

というわけで、うさぎちゃんのお腹からこんなの出ました。
$claramartくららの「日々のわたくし」別館

きゃわいい。
そして、大吉でした。
打たれ弱い私には、こういう形でメッセージいただかないと
ちゃんと受け取れないみたいなことを見透かされたような気がします。
(打たれ弱いので、おみくじはひかないのです。いつも)
天界のみなさん、有り難いことでございますううううううう。
ええっと、大吉が、というのじゃなくて、そこに書かれた内容が、てことですが。
そしてなんと、今年のイヤーボトルの16番だったのもすごいやん~、とこじつけてみました。


実は私にとってここからもメインイベント。
お昼は「やろく」へ行きましょう、ということをおっしゃっていただいてたのです。
うししし~。
玉子コロッケ、デパ地下のテイクアウトじゃなくお店で食べるの初めてなんです~。
$claramartくららの「日々のわたくし」別館


やろく定食にしてみました。
ボリウムたっぷりの玉子コロッケ(登録商標らしい)
美味しかったわ。
みなさんのシェアもとってもとっても興味深かったです。


そしてその夜は、淡路島でオーラソーマ関連のコースのお手伝いをしてた
滋賀のティーチャー友達のRちゃんが、コース終了後その日のうちにご自宅に帰れそうにない、、、との前情報にて、うちに泊まりにきたのです。

で、今朝の遠足の話をしたら、、、、、

行きたい

ということでしたので、翌月曜日も行って来たのでした。
この日は、前日とは全く違って、す~~~~~~~ごい静か。
その2つの感じで体験したのも良かったなあと思いました。

そうなの。
そんなわけなので、さきほどの大海神社の写真は月曜日のなんでした。


レンズ通してみたら、こんな光も見えるで~
と教えてもらって撮ってみた写真。
$claramartくららの「日々のわたくし」別館


それにしても、1日に目の前まで行って、
16と17の両日は中まで入って、
なんで1月のうちに住吉公園駅に3回も来てるんやろか。