そもそもブログを書こうと思ったのって、仕事のことでもなんでもなくて、こういうことだったんですよね。
インスタもTwitterもない時代。
アメブロでもなかったしね。

仕事のことも知ってもらわないと!そしたらこっちじゃないと!って何人もに言われてアメブロ始めたけど、
美味しい写真はあっちに上げるようになっちゃったし、ブログのこと忘れがちになってました。
イヤ、仕事のこと知ってもらわないと、がどっか行っちゃってるし😓


仕事のこと、だから、日々のどうってことないこととかこんなことありました、とかを書くのもなあと思いつつ、それ見て安心してコンタクトしてくださったお客様も結構いらっしゃるから、やっぱり私はそっちなんじゃないかとは思いつつ、モヤモヤしてる間に仕事も何にも書かないようになっちやってたわー。

いやはや。

というわけで、何となくリハビリ的に色々再開してみようかと思った次第です。
ていうか多分、今とある試験に向けてめっちゃ勉強しないといけないのですが、そして今テキストずっと見てたはずなのにアメブロのアプリ立ち上げた、みたいなことですわ。

というわけで、今月も美味しいものを一人でほぼ黙食しました。(ほぼ一人で、じゃなくて今月はほんと一人でしたわ)

南森町の音凪さんが14時〜夜のオープンだった時に用事終わりのプリンとコーヒー。固いの好きな私好みやったわ。ラム酒(だったはず)がかかってました。

北浜のFOLKさんで、露草社と紅茶喫茶2cupsのコラボカフェ、今年初はお善哉を和紅茶で。

音凪さん、ランチに日替わりが登場してたわ。
夜のメニューでも頂いたことがある、自家製焼豚と茗荷とか色々入った混ぜご飯(正式名称忘れちゃった)

そしてご近所の素敵姉妹の素敵カフェ、TENTさんにも行きました。
盛り付けもいちいち素敵。そして美味しいのよー。

で、またも南森町へ仕事帰りの用事終わりに、あまりにもお腹空いたのでタルト・タタンあるっていう情報に吸い寄せられてしまったのでした。

あと、某所で知り得た変則カントリーマアム。

忘れちゃいけないc-fieldさんのテイクアウトで台湾カステラ買ったのに写真撮ってへんかったー!
来月も楽しみに買いに行きたいと思います。

ほんとはみんなと美味しいねーって言いながら過ごしたいけど、その日を待ちつつしばらくはゴローさんみたいに行きますわ。