こんにちは。

あいです。


子どもの脳には、ぼーっとする時間が必要



「ほら、時間がもったいないでしょ!」


「ぼーっとしてないで早くしなさい」


「やること無いなら、○○すれば?」


家庭や園、学校でも、よく子どもに向けて使われている言葉ではないでしょうか?


現代は大人も子どももみんな忙しいし、時間は有限。


子どもがぼんやりしていると、つまらないのかな?時間がもったいない!と、大人は思いがちです。


ヒマならこれで遊んだら?とか、宿題しなさい、とか本を読んだら?と声をかけたくなります。



以前、娘の幼稚園の先生に


子どもには、ぼーっとする時間が必要


だから予定を詰め込みすぎないでね、

と言われたことをよく覚えています。


ぼーっとする時間が必要な理由は、


①どんなに元気いっぱいな子も、身体や脳は刺激をたくさん受けてつかれているから


②ぼーっとしている間に、いろいろな事を空想したり考えたりして想像力か育まれるから。


脳にはデフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という脳回路があり、このDMNは、意識を集中していない休息の状態、つまり脳がぼーっとしている時に働く領域で、さまざまな脳の活動をまとめる役割があるそうです。


このDMNが効率よくオンオフを切り替えうまく使っている人は、記憶力や思考力、読解力を含む認知能力の検査で好結果を出す傾向があり、精神的にも健康だということです。


逆にうつ病、自閉症、ADHD、不安障害があると、DMNが効率よく機能しないのだそうです。


だから、


子どもの脳には、ぼーっとする時間が必要



今の時代は、習い事などで子どもも忙しいので、

なるべく、何もしない休息時間を意識して作ってあげたいですね。


これからは我が子がぼーっとしていたら、「今は脳が働いているのね」と、叱るどころか嬉しくなるかもしれません。


時間管理術やタスク管理術が世にあふれ、なんでも効率よく時間を有効に使うことに意識を向けがちな現代。


煮込み料理をしながらお風呂掃除、洗濯機をまわしながら子どもの寝かしつけ・・と、毎日目が回るような忙しさの方も多いでしょう。


でも、子どもだけでなくもちろん私たち大人も、ぼーっとタイムは必要だということですね。


たまには親子でぼーっと夜空を見上げたり、公園でぼーっとブランコに乗ったりする時間を楽しめたら良いですね^^




あい


■知っていれば楽になる子育て情報 Instagram

コチラ

 

 ■あい公式LINEです。

無料で子育て情報が届きますので、下記からどうぞ。