ドイツでは何かボードゲームを買ってこようと思い、カルカソンヌを買おうと決めていきました。
有名なカルカソンヌはベルリンのデパートKarlstadtで難なくゲット!


説明がドイツ語しかないけど、一度教えてもらっているし、これならネットで調べられるし、大丈夫と思い決行!

でもせっかくならほかにも何かないかなと思っていたら、Deutschland(ドイツ)という名のボードゲームを見つけました。

日本のアマゾンだと12,513円もしてる!!

ボードゲーム二箱はさすがにかさばるし、と、躊躇していたら、簡易版のカードゲームを見つけたので、
これなら邪魔にもならないし、安いからいいかと手を出しました。


その日の夜ホテルで解説を見たけど、ドイツ語しかなくて、チンプンカンプン!?

誰かに助けてもらおうととりあえず持ち帰りました。

解説のPDFをネットで見つけました。

夫が画像の文字を取り込んで翻訳できるアプリを持っていて
ざっと機械翻訳してくれましたグッ

だいぶ適当な訳で、再度辞書を引く必要はありましたが、なんとか概要を理解して、ゲームをやってみました。

ひたすらに地図上の場所を当てるゲームなのです。


地名の書いてあるカードを二人でプレーする時は三枚置いて、その下に
N 最北
S 最南
W 最西
E 最東
のカードと、
ふたご座ふたご座ふたご座ふたご座ふたご座ふたご座ふたご座 居住者最多
ふたご座 居住者最少
のカードを順番におきます。



地名のカードを裏返すと、そこに東西南北の位置と人口が書いてあるので、答え合わせです。

正解者にポイントが与えられて、規定回数やった後に最高ポイントの人が勝ちです星


地名が94箇所もあって、当然そのほとんどを知らないので、ひたすら勘で置いていったら、ことごとく外れましたハートブレイク

知っている地名でも、それが地理的にどこに位置するかと言われるとうろ覚えで、全く記憶も役に立ちません。

でも、そのダメな自分を笑いながら、答え合わせをするのもまた楽しいんですてへぺろ

30年前の子どもの頃に買った東西に分裂していた時代のDeutschlandreise(ドイツ旅行ゲーム)と合わせてこのゲームをやったら、絶対面白いです流れ星

私は簡易版のカードを買いましたが、ボードゲームだともう少しルールが複雑になるみたいです。
私にはカードでちょうど良かったです。
(でも、ボードゲームもいいなぁと思ってしまう。。。)

ちなみにこれのヨーロッパ版と、世界版もあるそうです。

ヤッパリゲームは楽しいなあルンルン