整理収納×リフォームで暮らしを整える音譜

リフォームアドバイザー歴20年、

大阪北摂+Comfort(プラスコンフォート)の高橋真美子です。

 

 

リフォームを考える時は

まさに暮らしを見直す最大のチャンス‼

 

 

リフォームだけでは暮らしは変わらないという残念な事実を

整理収納のスキルを取り入れたリフォーム提案で解決したいラブラブ

皆さまの暮らしがもっと楽しく、幸せでみたされますように・・・

 

 

自分の価値を考えると・・・、まだまだ足りない思いに捕らわれてしまいがちな

ことも多い私ですが、20年リフォーム一筋にやってこれたことから得たものの価値は

自分で思う以上にあるのだと感じることもあります。

 

 

ややこしい言い方ですが、毎日メジャーをあてて寸法を測るとかいろいろなお家の

動線や収納を目の当たりにしてそこから色々な情報を吸収するといったことはなかなか出来そうで出来ないことだと思うのです。

 

 

その経験やスキルをもっと活かして必要な人に役に立てていただけないものかと

いつも考えておりますラブラブ

 

 

特に若い方は、経験が少なく夢が大きいのでデザインや設備の機能や目で見てわかるものにばかり気がいってしまうのではないかと思います。

 

 

先日、講座でお会いした生徒さんも数年前に新築でお家を購入されたとか・・・

でも、プランには大変苦労をした割には不便や気に入らないが沢山発生しているとお聞きしました。

 

 

もっと、早く先生に会いたかった!~とおっしゃって頂きましたがそんな方が本当にたくさんおられるのではないかと感じています。

 

 

解らないことだらけ、誰に聞いたらいいの?

適切なアドバイスが欲しいけど工務店やハウスメーカーの担当さんだけでは不安あせる

そもそも、男性アドバイザーでは話しにくいし、解ってもらえるの?等々

 

一生に一度?または二度あるかないかの大きな買い物がマイホームの購入やリフォームという場面です。

 

 

デザイン性や設備の機能にこだわるのももちろんですが、それはいつまでも新鮮なままではありませんよね。時がたてばなんとなく古びていくもの・・・

 

 

でも動線や使い勝手というものはいかがでしょうか?

風の通りや採光はどうでしょうか?

 

 

もちろん、家族の成長や加齢により見直しは必要です。

でも最初にしっかりと動線や収納の使い勝手を計画した家なのか?デザイン重視で

二の次になってしまうのかによって生活は大きく変わるのではないでしょうか?

 

 

では、家を建てる時にはどうすればいいのか?

あるいは、中古を購入してリノヴェーションする場合にはどうすればいいのか?

 

 

生活をイメージするということが何より大切だと私は思います。

 

 

そこでは、まぎれもなく暮らしが始まります。

朝起きてから夜眠るまでどんなことをして、どんな会話がそこにあるのか?

 

風が通り、光が差し込み、子供たちの笑い声がする家はきっと動線がスムーズで

使いやすい収納が使うところにあって、イライラしていてもここに戻ればホッとするような場所ではないでしょうか?

 

 

経験が足りなくて、イメージが出来ない!

まだ、子供がいないのでイメージがわかない!

 

 

そんな時に相談できる人でありたいと思います。

リフォーム工事はまだまだ先、あるいは他社で考えているという方でも大丈夫です。

 

 

プランナーとしてコンサルティングをすることも私の仕事の一部だからです。

 

 

後悔という悲しい言葉であきらめるよりも、考え方やポイントをまずはつかむことから始めてみてはどうでしょうか?

 

 

所謂、売り立ての新築を建てる場合などは、コンサルとプランの時間をいかに短くするかが価格競争に勝つための大きな要因となり、とても顧客満足といった対応では

なくなっていると聞きます。

 

 

安くマイホームを手に入れるためには、着手するまでの勉強、準備としっかりとした

アドバイザーを見つけることがポイントになってくるとは思いませんか?

 

 

アドバイザーに間取りをチェックしてもらうことや、コンサルを受けて動線や収納のプランを立てることにかかる費用は何年にもわたる後悔の時間に比べたら本当にわずかな金額だと思います。

 

 

是非、お問合せ、ご相談お待ちしております。

 

 

 

+Comfort(プラスコンフォート)でどんな事が出来るの?
下のメニューから見て下さいね。↓

 

 

 

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

最近ですが、マイベストプロ大阪に掲載して頂また。
こちらからの発信はこれからの私の課題です。

良かったら覗いてみて下さい。文章の上手いライターさんに書いて頂きましたのでおもしろいですよ音譜

 

cf6da518aa8a99e19aea4621d7b72e40_dcd190243846800

 ←をクリックしてくださいね。

 

 

 

 

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

 

 

☆お知らせです☆

 

整理収納アドバイザー2級認定講座
開催のお知らせ

 

ラブラブ大阪府箕面市 箕面商工会議所ラブラブ

阪急牧落より徒歩10分
駐車場あり

 

2019年7月3日

10時~17時

 

初めての箕面市での開催です。 

詳細はコチラから

申し込み

 

 

 

 

aaaaaaaaaa

 

 

+Comfort(プラスコンフォート)では

整理収納サービスを提供しています!

+Comfort(プラスコンフォート)の整理収納サービスに

ご興味のある方、申し込みをしてみたい方はコチラから↓

 

 

■整理収納サービスのメニュー■

只今、ご提供可能な整理収納サービスのメニューです。

1.整理収納サービス - お試しプラン
  初めて整理収納サービスを利用してみたいと思われる方に
  最適なプランです。 ☆☆☆ 詳細はコチラ ☆☆☆


2.整理収納サービス - 2日間プラン
  お試しプランで体験して、更に整理を進めて行きたいと
  思われた方におススメのプランです。 
  ☆☆☆ 詳細はコチラ ☆☆☆
 

 

 

・整理収納サービスがどんなものか試してみたい方

・一人ではどうしていいのかわからない方

・片付けのコツが掴めない方

・アドバイザーと一緒に片付けをしてみたい方

 

一人で悩むよりも確実に早く暮らしが変わりますドキドキ

プロの力を借りてみませんか?

 

お問合せはコチラ

 

 

クリックすると内容が拡大して見れます。

 

照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ

 

お 知 ら せ

 

 

■整理収納からもったいないゴミを減らす■

 ufufu Osaka (うふふ おおさか)    

第4回 ufufu xChange 
    (うふふ エクスチェンジ)開催予定が決まりました。

日時: 2019年7月6日(土) 11:00~15:00
場所: 
gallery&shop itoknit (いとにっと) 
       大阪市北区天満1-18-10 ハイネス天満橋1階

* 
xChange(エクスチェンジ)とは、「自分の暮らしに合ったモノの
  ことを考える。キモチとキモチをつなぐ衣類の交換会です。       
  
  (エクスチェンジについてはコチラから)


*整理収納サロン 
 スペースセラピーマイリズムは
 「整理収納で笑う地球になる様に」 整理収納から可能になる
 社会的取り組みを行っています。


(ufufu Osaka のHPはコチラから)

+Comfort(プラスコンフォート)は、うふふ おおさかのメンバーとして
xChangeに参加します。

 

 

最後までお読み頂き

本当にありがとうございますラブ

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

リフォームでもっと幸せになりましょう

+Comfort(プラス コンフォート)

ホームページはコチラから 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆