おはようございます。

ときめき片づけコンサルタント  堀越  恵子(ほりこし  けいこ)です。

ときめき片づけ体験セミナーに出て下さった方から感想をいただいているので、一部をご紹介します。

「理想の暮らし」を「理想の部屋」にばかり重きを置いていて、その後の「理想の生活」があまり考えられていなかったということに気がつきました。「片付いた部屋にすれば、○○ができるようになる」「早く片付けなくちゃ」と考えていましたが、「○○をできる生活にするために片付けをする」ということが分かりました。似ているようで、だいぶ違うということが今なら分かります。

本当に似てるようでだいぶ違いますよね。
「〇〇をできる生活にするために片づけをする」
それが片づけのゴールですね!

『理想の暮らし』って考えるのが、難しい…正直、面倒と思っていました。それは理想の暮らしはゼロから考えなければいけないと思っていたからです。そうではなくて、自分の中に実はあった、ということに気づきました。まさにメーテルリンクの青い鳥ですね(笑)今回のセミナーではそれを見いだすサポートをしていただいた感じがします。理想の暮らしを考えることがとても楽しかったです。


「青い鳥」は、おなじみのチルチルミチルのお話。
兄妹のチルチルとミチルが、幸福の象徴である青い鳥を探しに行くが、結局それは身近なところにあったというお話です。
「青い鳥」は私が子供の時に何度も読み、私の子供にも何度も読んであげた物語です。

理想の暮らしは実は自分の中にあったということをメーテルリンクの「青い鳥」に例えてるお客様。
理想の暮らしが思い浮かばない場合のヒントになります。

素敵な感想、どうもありがとうございました。




最後までお読みいただきありがとうございます。

今日もときめく素敵な1日をお過ごし下さい。


ときめき片づけ体験セミナー   大宮(埼玉県)
6月15日(水)10時10分~
駅から3分ホテルラウンジ