おはようございます。

ときめき片づけコンサルタント  堀越  恵子(ほりこし  けいこ)です。

先日の個人レッスンで、書類の片づけと一緒にノート、便箋、封筒の片づけもしました。

(小物のノートや便箋などの紙類は書類と一緒に片づけてしまうことが多いです。)

{23E61E89-D965-46BF-A8CF-0AE036DA8676}

便箋、封筒もときめくモノだけを残します。

使っていないメモ帳、ノートなどは手放すか、普段のメモ用紙などにどんどん使うことをおすすめします。

素敵な便箋、封筒、ハガキは手紙セットとして一まとめにし、いつでも手紙が書けるようにしておきます。
ペンや住所録も近くに収納するといいです。

ときめく便箋、封筒でお礼状を出したり、会いたいと思っている友達に近況報告としてお手紙を出すのもいいものです。

私はたまにお手紙をもらうと嬉しいなぁと思います。

便箋、ハガキ等を片づけたときに出てくるのが未使用切手

最近ではメール、ラインで連絡を取ることが多く、お手紙を出す機会が減ってしまいましたね。


切手が少しの場合
◎お手紙セット(便箋、封筒、ハガキ)と一緒に切手も入れる。

切手が大量にある場合
◎ゆうパック(宅急便)に使う方法もあります。

郵便局に荷物を持って行き、「自分の切手で出したい」と窓口で言うと切手を使うことができます。

我が家は、余った年賀状をハガキではなく切手に替え、ゆうパックに使いました。

{83DAA357-B165-4BCE-ACA4-EF3B5FEB2FA8}


最後までお読みいただきありがとうございます。


◎ときめき片づけ体験セミナー   大宮(埼玉県)
6月15日(水)10時10分~
駅から3分ホテルラウンジ