こんまり流ときめき片づけをお伝えしています
埼玉県  ときめき片づけコンサルタント
ほりこし  けいこ です。

先日、ブログにアップした   お中元の保管場所(味噌汁編)に続き、本日はメロン編です。

昨日、お中元でメロンが送られてきました。

{9FC14AC4-C01C-4AD6-8F81-630A0C3D5B56}

ありがたいです(^-^)
果物大好きな私は、早く食べたい所ですが、箱に食べ頃のシールが貼ってありました。

{33673B43-549F-4454-AA2C-D90BB3A6CA2A}

7月10日と。
日曜日まで待たねば。

◎メロンは熟成するまで常温で保存。
◎完熟後は早めに食べる。
◎冷蔵庫に移すのは、実際に食べる2〜3時間前が理想。
注意 、完熟する前に冷蔵庫に入れてしまうと熟成しないそうです。

さて、冷蔵庫に入れるまでどこに保管するか?
以前なら、箱のまま床の隅に置いていたかなと。

今回はキッチン角のタイルの上にお気に入りのフルーツ柄のお皿と共に置いてみました。

{72D8CA95-08CF-47C8-9C24-E3FCA3FB6790}

以前はこの場所はルクルーゼの鍋が置きっぱなしでした。
現在この場所は、花やフルーツ置き場となりました。
この場所だとメロンを目と香りで楽しめます。
またいつでも見て触れるので、熟成しずきてしまった!という失敗を防げます。

熟成したら即、冷蔵庫の空いている段に入れる予定です。
{32588010-FF18-4E7A-A969-5A41D2944D2B}


今朝は、全ての部屋のクーラーのフィルター掃除をしました。
{7765E684-0845-496B-BC8F-64E2F204352B}

昨年、自動掃除するタイプに変えたので、掃除がとっても楽になりました。
夏は朝の涼しいうちに掃除を終わらせています。

今日は昨日より7度くらい気温が高くなるようです。
お体に気をつけてお過ごし下さい。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ときめき片づけコンサルタント
ほりこし  けいこ でした。

◎ときめき片づけ体験セミナー   大宮(埼玉県)
7月13日(水)10時10分~
大宮駅から徒歩3分