こんまり流ときめき片づけをお伝えしています  埼玉県  ときめき片づけコンサルタント
ほりこし  けいこ  です。

先々週と先週は、小さなお子様がいらっしゃるお客様の片づけ個人レッスンでした。

お子様が小さいうちにときめき片づけを行うのは「いいなぁー」と毎回思います。
「いいですねー」と毎回お客様に言っています(笑)

・ママが片づけができれば子供も真似する。

・ママが片づけができれば子供に教えられる。

・子供は自分の力で選ぶことを覚え、大切なことも選べるようになる。

「いいですねー。」


そして、どちらのお客様も思いは一緒です。

【子供が安全に暮らせるおうちに】
ときめきチェックが終わり、収納を考える時にお客様と一緒にお子様に安全な収納を考えます。

誤飲、ケガをしそうなモノを手の届く所に置かない。

お子様の成長は早いです。

・手の届かなかった所にいつのまにが届くようになったり

・今日できなかったことが、明日にはできるようになったり


片づけをするとモノが少なくなり、収納場所が空いてきます。

なので、お子様が触ってはいけないモノはお子様の手の届かない所に収納できます。


お子様の手の届く所には、おもちゃ、ティシュ箱など柔らかい安全なモノを入れます。
{0130FE86-A140-41ED-8E25-0F2A0AE6B695}

あえて、お子様が開けてもいい扉や引き出しを作り、ボールなど触っても危なくないモノを入れてお子様が飽きるまで自由にさせるのもいいです。
おもちゃより喜んで遊んだりすることも⤴︎

(開けてほしくない扉にはチャイルドロックを)

¨前回お客様宅に伺った時、お客様はお子様が自由に歩き回れるようにベビーベットとコタツをお一人でたたんで収納したと報告がありました。
収納場所を見せて下さいました。
ベビーベット、ときめく収納でした♡¨

ときめき片づけで、お子様との¨ときめく生活 ¨ 応援しています♪


最後までお読みいただきありがとうございます。

ときめき片づけコンサルタント
ほりこし  けいこ  でした。

◎ときめき片づけ体験セミナー   大宮(埼玉県)
7月13日(水)10時10分~
大宮駅から徒歩3分