こんまり流ときめき片づけをお伝えしています
埼玉県  ときめき片づけコンサルタント
ほりこし  けいこ  です。

三連休も終わり、お子様も夏休みですねー。

家の中は、ちょっとしたモノでも意識しないと増えていきます。
意識して家から出していくことがないからです。

私は独身の時から料理本を大量に持っていました。
本以外にも料理教室に行った時のレシピ。
雑誌から切り取ったレシピも大量に。

こんなにたくさんの料理本
「これ見て作る?こんなに作る?」
と自分に問いかけてみました。
※結果、ときめく本、必要な本だけ残りました。


毎月もらう料理雑誌
⬇︎
{3676B198-D118-493C-BAF3-8E620EF83433}

見るからにおいしそうですね〜。

主婦向け雑誌に必ず掲載されている料理のページ。
⬇︎
{0D82B8BB-8D3F-4595-8E75-B635F9493074}


どれもおいしそうだから、
いつか作るかもだから、
とっておこう!
毎月これを繰り返したいたら、切り抜きだけでも増えていきます。


では一週間以内に作ってみて!と自分に課題を与える。
(私はレシピを見た時が作りたい時で、時間が経つにつれて、作りたい気持ちは薄れていきます。)

作ってみて、紙で残したいと思ったモノのみ切り抜いて残す。
または、また作りたいと思った記事のみ写メで保存。
{44A763FE-3785-4E9F-816E-58B091274ECD}

{2D93F12C-6F32-4A91-AB52-526BC0C19332}


この写メは2カ月以内に見なければ削除。
また新たなレシピを写メ。

と自分にルールを作りました。 

これで料理雑誌の切り抜きは増えなくなりました。

今はクックパッドなどでおいしい料理の作り方を調べられて便利ですよね。
(昔は本で見るしかなかったです⇒だから増える  by昭和世代(^^;;)


雑誌に載っているお料理は、旬のモノを使っていたり、夏だったら夏にオススメ料理など載ってることが多いので、気になったら即作ってみて下さい。
ご家族も喜びますよー(^-^)

最後までお読みいただきありがとうございます。

ときめき片づけコンサルタント

ほりこし  けいこ  でした。 

◎ときめき片づけ体験セミナー   大宮(埼玉県)
8月24日(水)10時10分~
大宮駅から徒歩3分