今日はここから

来週の
父の入院用分も
こしらえる。
血液を養い
止血効果があり
血管を柔軟にしてくれるから
病後や術後にもぴったり

毎日ひと箸
ひじきれんこん

気管支が弱い方
喘息もちさんにも
良い仕事してくれます

あ
人参入れるの忘れてもた。
サンドイッチの具にもぴったり

パンに白ゴマペーストを塗っておくとコクが出て更に美味しくなってくれます

ひじき蓮根
ヒジキ
蓮根
人参
干し椎茸
油
お醤油
ひじきは、何度も丁寧洗い戻しておく。
干し椎茸も戻し、薄切りに。
蓮根はお好みの切り方(薄切り、乱切り‥)
人参は千切りに。
フライパンに薄ーく油を敷き
強火でカンカンに熱くしたら
ひじきをジャっといれ
パチバチバチー
ネチネチさらわず
両面を焼くように火入れし
磯臭さが飛んだら
干椎茸と干椎茸の戻し汁+お水を入れ
ヒジキがヒタヒタに浸かるよーにし
落し蓋をしコトコトコト。
ある程度柔らかくなったら
蓮根、人参を重ねいれ
落し蓋をしコトコトコト。
お醤油を回し入れ
(お好みの味より少し薄めになるよーに)
水分が大さじ1くらいになるまで煮含め
味を整えたら出来上がり♡
#organiclife
#naturalbeauty
#naturalfood
#cooking
#happyday
#食養生
Yoko