心も体も喜ぶ無添加お菓子

De sourire  店主 Achi です

 
寒い日が続いていますね。。。
ホットチョコレートやホットココアが美味しい季節ですはあと
 
ここでちょっと チョコレートのお話を
 
知っている方も多いと思いますが。。。
チョコレートに使われているカカオ豆は元々スパイス、薬として使用されていました
中央アメリカで栽培が始まり、ヨーロッパに渡ると、カカオ豆の苦みを消す為、砂糖を入れたのがチョコレートの原形なんです。
そして貴族や富族層にとって贅沢な飲み物でした。
 
薬や飲み物だったなんて知っていましたか?
 
しばらくは 飲み物として楽しまれていましたが いろんな技術が盛んになり 今の食べるチョコレートとして変化して行ったんです。
 
長ーい長ーい歴史があるんですね!!
 
そしてそして これも有名ではありますが
カカオ豆の生産者は チョコレートを知りません。
見たことも 食べたこともないんです!!
 
{8BE53F9A-5424-4DD2-A6D9-A8C64462BE40}
ネット写真引用

彼らが育ててくれているおかげで 私たちは甘くてほろ苦くて香り高く美味しいチョコレートが食べられるのですねおねがい
{EB96F7A9-9590-4CB7-8889-F03F492B652A}

ネット写真引用
 
そんなカカオ豆を吟味し繊細な加工を施せるプロが ショコラティエとして世界中で活躍しているんですビックリマーク
{1863B1BF-6D6D-496E-A6BB-C22F49CF8031}

 
私は 最初 ショコラティエのチョコレートは「何でこんなに高いの!?」っと思っていました。
でも 勉強をしていくうちに 高い理由がわかりました。
 
ちょっとの湿度や温度で見た目も味も変わってしまうくらい繊細なものだったんです。
 
湿度は60% 温度は20度以下
冷蔵庫で冷やしたチョコレートはカリッとして美味しいですよね。
でも 冷蔵庫には入れてはいけないんです。
 
チョコレートの天敵は 水分
 
なので 冷蔵庫に入れてしまうと水滴がついてしまい せっかくの美味しさが奪われてしまうんです。
 
この温度と湿度を上手く保ち 繊細に仕上げる技術のお値段が チョコレートには掛かっているんですね。
それ以外にも ありますが 一番はこれだと思います。
 
それを知ってからは ショコラティエのチョコレートが高いと思わなくなりました。
そして 好みのショコラにも出会うことができ ショコラティエ巡りが 冬の楽しみになりました。
 
そして 私も そんなチョコレートをせっかく学んだので 私なりのアレンジで チョコレートを作ってみましたビックリマーク
 

 

私の作るチョコレートは 無添加で体に優しいチョコレートを作っています。

大体は 日持ちさせる様に 防腐剤など入れますが 私のは 何も入っておりません。

カカオから作っているわけではないので 完璧なものではないかもしれませんが 安全なものをお作りしております。

 

Valentinも もうすぐなので ちょっと手を伸ばして 美味しいチョコレートを味わってみるのはいかがでしょうかはてなマーク

 

心を込めてお作り致しますビックリマーク


そして 自分好みのチョコレート探しも楽しいですょビックリマーク

シャンパンに合うもの

ワインに合うもの

日本酒に合うもの

ブランデーに合うもの

コーヒーに合うもの

紅茶に合うもの

日本茶に合うもの

それぞれ いっぱいありますビックリマーク


お水を飲んでテイスティングしてみるのも楽しいですょビックリマーク

 

以上 チョコレートのお話と宣伝でしたてへぺろ

 

 

 

 
De sourire では 心も体も喜ぶ無添加お菓子をテーマに
 
口に入れるものは安全なもの
カラダに入れるのは カラダに良いもの
食べるものは 美味しいもの
 
を心がけて注文販売でお菓子をお作りしておりますニコニコ
 
アレルギーにも対応していきますので 気になる方は お問い合わせくださいビックリマーク

 


 

Instagram もフォローをお願いいたしますニコニコ

 

 

De sourire ~笑顔に~
食べてくださる方が 思わず笑顔になってしまうようなお菓子を作りたいと思い名前を付けました。
是非 お召し上がりいただき 沢山の笑顔に溢れていただきたいと思います。