ヨーグルトダイエット1日目

今日から1週間の断食をするつもりでしたが、絶食はカラダに良くないので、ヨーグルトダイエットに決めました。


大脳のエネルギーは糖質です。もしも、糖質が不足すると、カラダは筋肉をつぶして糖質を作ります。


大脳は1日に100gの糖質を消費します。
DR.江部の糖質制限食を信奉する人たちは、糖質を制限すると脂肪からケトン体が生成されるのでかまわないと信じていますが、それは絶食をしたときの話です。


私の場合は、ヨーグルトとスキムミルクで糖質を100gだけ摂ろうと思います。


また、人は血液を作ったり、代謝酵素を働かせるために蛋白質の摂取が必要です。
WHOは蛋白質の必要量を体重1Kgあたり0.64gとしています。
私の体重が62.4Kgですから、私の蛋白質必要量は正確には40gです。


ダイエットで、もう1つ困るのは便秘しがちなことです。
食べる量を減らすので、どうしても便の量が減るのはしかたがありません。
便秘対策として、今回はヨーグルトと大麦若葉を毎食食べることにしました。


結論として、
・ヨーグルト、チーズ、スキムミルクなど酪農品だけ食べる。
・蛋白質40g、糖質100gをきっちり食べる。
・カロリーはいくらでも構わない。


ヨーグルトダイエット1日目



蛋白質39.7g、糖質77g、摂取カロリー595Kcalでした。


目標

ダイエットは1.5キロまでは体重が落ちますが、それからなかなか落ちません。

今回は2キロ落ちるまで続けようと思っています。