悪質極まりない…


朝から腹が立ちました…。


治療費を取り戻したかった?!ペットロスに苦しむ飼い主も多いなか、誰でもなく自分が望んで飼ったペット、ともに暮し家族として愛したはずの飼い主のはずなのに…。


決して他人ごとじゃない、気をつけましょう!


人の感情を悪用した犯罪。

詐欺目的の人達が利用するのは、人の感情や優しさ、責任感や正義感などの、そこですよね。


私もそうですが、ペットを飼うひとなら誰でも他人のペットですら苦しむ様子や嘆く飼い主の姿に自身を重ねて"少しでも"と…

感情が揺らぎ、時には強く動きやすいものです。


可哀想などといった感情

応援したい、協力したい優しさ

動物が好きだから

少額なら少額でもと善意を示しがちです。


支援は何もお金だけではありません。


無闇な責任感から情報だけでもと「無責任な行動」と言われてしまう他者へと繋ぐシェアも多い。


いずれも、情報の出どころや正確な情報も確認せずにです。


皆様が知るように、簡単なシェアで一気に広がることから、今回のことに限らず問題やトラブルが多く目立つようになったSNSの現状はお気づきだと思います。



気をつけあいましょう!


明日は我が身と考えることから。


ネット上の拾い画像や他人のペットの写真を悪用した「可哀想」や「酷い」といった感情を掻き立てるような、悪質な保護団体や保護ボランティアの支援募集もあります。


誰が悪い以前に、私たちそれぞれに肝に銘じること。感情的で衝動的な支援はやめましょう。

不明確な情報のシェアもです。

それは他人も巻き込む迷惑や犯罪かもしれないのですから。