先日、佐竹画伯が個展を開いている箱根宮ノ下のNARAYA CAFEを紹介させていただきましたが、

ここには、「ならやあん」というお洒落な小物を販売しているコーナーがあります。

 

 


 

素敵な民芸品が数多く取り揃えてあるお店で、

箱根宮ノ下の駅から50メートルのこのお店は、

軽いお土産物やギフトを買って帰るには最高のロケーションです。

 

そこで、今回、「和紙がお好き?」で取り扱っている

「にっぽん折り紙」

「にっぽん祭折り紙」

を、取り扱っていただくことになりました。

 

http://www.doyoulikewashi.com/?pid=114861695

 

NARAYACAFEでは、コーヒー、軽食、

そしてアウトドアで楽しめる足湯あり。

歴史的な建物の中では太い梁を使っていて、外の景色と溶け合っています。

そして、駅に近い建物は、ギャラリーとなっていて、

箱根の午後を楽しむ隠れ家のようなお店です。

ギャラリーでは、今月末まで、佐竹正明画伯の版画と素描が展示されています。

 

 

 


 

 

さて、にっぽん折り紙は、47都道府県各県の特産品や風景を斬新なタッチで

デザインの和紙の折り紙です。海外のお客様にも喜ばれる商品です。

折り紙というより、お部屋に飾っておくのによく使われています。

 

 

 

にっぽん祭折り紙は、47都道府県各県からお祭りを一つずつデザインしたもの。

http://www.doyoulikewashi.com/?pid=114861695

 

こんな感じのデザインの和紙の折り紙が入っています。