10月23、24日、浜田香川県知事、港JA香川県副理事長らとともに、タイランド及びシンガポールを訪問し、現地輸入卸売業者や百貨店担当者、観光関係者に県産食材についてトップセールスを行い本県特産品の海外販路拡大、韓国客誘致を図りました。ASEAN地域での県産品販路拡大は、機運は大盛り上がり!『今がチャンス!』という感触を得ました。
 
 23日、バンコクセレブで最も賑わいのある『セントラルワールドプラザ』1階のイベント広場で、タイの人気俳優で大の日本好きで有名な タナコーン・ポセーヤノンさん(通称:ウー)にお手伝いいただき『観光プロモーション』を開催、瀬戸内芸術祭2016を中心としたをPRさせて頂きました。クイズ大会、ウーさんのトークショーで多くの方が集まり、お客様の中には『先月、日本に行ったわ。次に行くときは行ってみたいわね。』なんてことも言われました。ここ1年中国経済の低迷やタイの人件費高騰による経済の足踏み傾向にはありますが、タイの人々の活気や親日ぶりを大いに感じました。夜には、マクロ社さんをはじめ現地バイヤーの方々伊勢丹バンコクさん、ジェトロさん、出版社、旅行会社の方々に加え、観光プローモーションでお世話になったウーさん、更には在タイ日本国の佐渡島大使にもご参加いただき『香川県レセプションパーティー』を開催し、オリーブ牛やオリーブハマチを振舞い大絶賛をいただきました。ここ1年中国経済の低迷や人件費の高騰で足踏み感はあるものの、ASEANのトップランナーでまだまだ伸びしろのあるバンコク経済や定着しつつある日本食ブームについて語り合い、大いに盛り上がりました。

※ タイランドの観光レセプションで観光PRを行いました。


※ タイランドの人気俳優『ウーさん』にご協力いただきました。

※ 佐渡島大使はじめレセプション参加者の皆様と


 24日、シンガポールに移動、まずはサンテック国際会議展示場で開催中の『Oishii JAPAN 2015』会場の香川県ブースを訪問しました。今回は“オリーブ牛”“いりこ”“白みそ”出展、好感触を得たようです。また、金陵さんも独自に出店していました。前日までの2日間はバイヤー限定でしたが、この日は一般開放し1万人を超える人でにぎわい、日本食材に対する注目度の高さがうかがえました。中でもお茶やお酒、調理機械の注目度が高いようで今後の香川県の取り組みも要検討です。次に2年半前からシンガポール進出している香川県のうどんや『たも屋』三を訪問、根付いてきている“本場讃岐うどん”の感触を探りました。夜はスンセンハット社、伊勢丹シンガポールをはじめとするバイヤーの皆様、シンガポール香川県人会の皆様、元フジテレビアナウンサーの中野美奈子さんをはじめとする香川アンバサダーの皆さんと『香川県レセプションパーティー』を開催し、シンガポールを中心とする香川県産品の販路拡大について意見交換しました。

※ 『Oishii JAPAN 2015』会場の香川県ブース前にて


※ 讃岐うどん『たも屋』リャンコート店にて

※ シンガポールでの香川県レセプション