おはようございます。江戸散歩です

 

 

沼津御用邸記念公園の裏側は駿河湾となります

 

 

 

伊豆半島は左手になります

 

静かな湾内です

 

 

 

 

 

下香貫牛臥と呼ばれる地区が見えます

 

丁度、釣りボートが戻ってきました

 

ボートの先はヘッドランドと呼ばれる堤防があります

これは砂の浸食で砂浜の浸食を防ぐものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半島の先端は大瀬崎方面になります

 

 

 

 

 

 

 

海岸の遊歩道には北斎の絵図が貼られています

 

 

 

 

 

 

海岸線の散歩は気持ちいいです

 

 

 

 

 

砂で何かを取っている家族がいます

こんな所に何がいるのか

興味あったので伺ってみると

 

 

 

 

 

 

砂鉄が取れるそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

遥か彼方は御前崎ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

下香貫牛臥の突堤

潮通しが良さそうなポイントです

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山が恥ずかしいんでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

ハマヒルガオ?

 

 

 

 

 

 

 

御用邸記念公園に戻ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花がきれい

 

 

 

 

 

 

先ほどはこの橋を渡りました

 

 

 

 

 

 

海岸線をドライブします

 

 

西伊豆でも一級ポイントの静浦港のはずれ

 

 

 

 

 

 

 

長い突堤はこの先です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大瀬崎が見えます

 

 

 

 

 

 

 

西伊豆の海岸線沿いにはこのような見晴らし台が点々としています