おはようございます。江戸散歩です

 

 

前日に泊まった堂ヶ島ニュー銀水さんの夕食です

 

 

 

 

 

 

 

心温まるおもてなしに、感謝いっぱいです

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

下田港にやってきました

これから黒船にのります

 

 

 

真ん中の島を挟んだ犬走堤防

島の真中は犬走島

 

 

下田港の一級ポイントです

 

 

 

 

 

 

下田海中水族館方面です

 

風が強いせいか雲一つありません

 

 

 

 

 

 

 

下田港内めぐりの遊覧船が帰ってきました

 

 

 

 

 

船が海鳥が連れてきます

 

 

 

 

 

 

幕末開港歴史の港・下田港を遊覧船 黒船「サスケハナ」号です

 

 

 

帆走と外輪式蒸気機関推進併用の、3檣の機帆船で、艦種はフリゲートである。船体中央部に煙突を1本持つ。

 

 

 

 

 

サスケハナ(USS Susquehanna、サスクェハンナとも)は、アメリカ合衆国海軍のフリゲート。ポーハタンは準同型艦。黒船来航時、旗艦としてマシュー・ペリー提督(実際には代将)が搭乗していたことで有名。船名は、主にペンシルベニア州を流れるサスケハナ川から取られた。サスケハナは、アメリカ原住民の言葉で「広く深い川」を意味する。 この艦はサスケハナの名がつけられた最初の艦で、その後第一次世界大戦時、第二次世界大戦時それぞれに「サスケハナ」の名がつけられた艦が就役している(輸送艦および補給艦) wikiより転載