おはようございます。江戸散歩です









港区立郷土資料館



南北線白金台駅から歩いて5分くらいのところに建っています













昭和13年の建造された旧公衆衛生院です



設計は、東京大学建築科教授の内田祥三氏です











荘厳なゴシック様式は内田ゴシックと呼ばれます





















中央部の両側には、上空から見ると「コ」の字型を描くように、左右に広がっています











































地上5階、塔屋3階、高さは36メートルにもなる建物は、まるで城壁と例えられています



圧倒的な風格があります















日本の公衆衛生の改善と向上のため、公衆衛生に携わる技術者の養成、訓練を行うとともに、

公衆衛生に関する調査研究機関として設置された















米国ロックフェラー財団から350万ドルの寄付により、この国立公衆衛生院が建てられました

















ゴシック建築と特徴であるアーチ連









アーチ好きにはこの光景がたまりません







白金の杜に囲まれた国立公衆衛生院



若き乙女たちが白衣の天使になるためにここで学んだそうです

暫くは廃墟として建物が残っていましたが、港区は2018年に港区立郷土歴史館、在宅緩和ケア支援センター、

子育て関連施設、区民協働スペース、防災関連施設、自転車等駐車場といった複合施設「ゆかしの杜」として整備しました



今日はここまで

次回は建物に入ってみましょう