おはようございます。江戸散歩です

 

 

河口湖を出た後は、富士急ハイランドでドラクエウォークを少し行い、

忍野八海へ向かいます

 

 

天然記念物の「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池群です。

 

雪どけ水は冷たいです

 

 

 

かなり大きいニジマスが悠然と泳いでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色とも白ともいえるこのニジマスはアルビノニジマスです

 

色素を持たない突然変異の魚体。色素を持たない場合、通常の魚は白いが、ニジマスの場合は黄色になる。

アルビノニジマスは、1956年長野で初めて発見された

 

 

 

 

 

大陸から来られた観光客が大勢います

大声を出すのでお年寄りなどはびっくりしています

 

現在は新型コロナウィルス騒ぎで外国からの観光客もいないそうです

やっと静かな観光地になりましたね

土産物屋さんには気の毒ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忍野八海は日本名水百選地にもなっています

 

 

 

 

 

 

 

 

水車でそば粉を挽いたり、小麦粉を挽いたりします

 

 

 

 

現代は、電気でそば粉を挽きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忍野八海で一番賑わっている湧池

水車小屋もあり、そば粉や小麦粉なども作っています

 

 

昔、富士山が噴火した際、人々は焼け付くような熱のため大変苦しみました。そしてのどの渇きや人家の火事、また野火を消すためにと、人々が水を求めて叫ぶ声が天地の間に広がりました。このとき、天の一声で「わたしを信じなさい。そして、永久にわたしをうやまうならば、私がみんなに水をあたえよう」という大変美しい声が聞こえました。この声の主が木花開耶姫命と言われています。その後まもなく溶岩の間から水が湧き出し池となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古民家が集められた地区

良い雰囲気です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忍野村の背後には日本一の富士山がそびえます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士の恵みの伏流水が用水路に流れています

透明度が高くて魚が丸見えです

 

 

 

 

 

 

 

お昼は麺類を食べたいです

 

 

 

 

 

やっぱり山梨と言えばほうとうですね

 

かぼちゃが美味しいです