現在の私の状況下矢印


    


【右下頭斜筋炎/筋損傷 】


○頚椎カラーをしていたら

座ったり立ったりが出来る。

○首が固まっている状況は変わらず
口が開きにくいことで
飲み込みや咀嚼が困難。

○首の痛みで布団に完全に寝転べず
ソファに持たれて夜間は寝る。
2時間ごとに首の刺すような痛みで起きる。

○下に落ちているものは
しゃがんで手で拾えるようになった。

○首の可動域は上下左右に3センチほど。

○立ってるだけで力を使うので
すごく疲れやすく吐き気もある。

○ロキソニンと筋弛緩剤は1日3回。

首にロキソニンの湿布を貼る。




上矢印こちらの続き



私の首の痛みが長引くせいで

なかなか餅男をお迎えに行けない日が続く悲しい



とりあえず

ショートステイは15日までの契約なので

翌日から有期限入所に切り替えるべく


月曜日も色々な所へ電話した📞



午前中は

児童相談所から伝えられていた通り

電話面接の連絡があり


餅男の障害の程度について

現在の生活の家庭状況

私の首痛の件などの聞き取りがあった。




そして



サムネイル

お話をありがとうございました。

こちらの手続きは少し遅れるかもしれませんが、15日から続きで有期限入所に切り替えますのでお泊まりは続けて頂いて大丈夫ですよウインク



と、安心するお返事をもらえた‼️



正直、

面談後に有期限入所の適応となるか
審査があると聞いていたので

もし適応とならなかった場合の
餅男帰宅後の介護のことも
考えないとと思っていた。


早めに判断してもらえて
ホッとした。

期限は7月末までだけど

治り次第お迎えに行くことで決まった。



あとは、住民票や課税証明書など

必要書類を送ってハンコを押す。




そして、次の心配が


餅男のお薬について。



ショートステイ中は

持ち込みのお薬は使ってもらえるが

それもあと数日で無くなってしまう。


(1か月分の処方も切れる頃)




本人不在で処方箋を出してもらい

それを薬局に郵送して貰って


薬局のお薬を

ショート先に持っていかなくてはならない。





お泊まり先も、主治医のいるリハビリセンターも

バスも電車もない遠い場所なので


そんなイレギュラーな方法が可能か

電話をしまくった📞




するとてんかんセンターの主治医が

金曜日にお願いした診療情報提供書を


なんと月曜日には発行してくれて


てんかん薬やラコールの補充は

なんとかなった‼️


(お泊まり先へ書類を郵送して貰った)




どこも忙しいのに

かなり素早く対応してくれて

ほんとに感謝でいっぱい悲しい



餅男の姿が見れないのは寂しいけど


お泊まり中のお薬やラコールの補充や

その為諸々のことは

抜かりなくやっていかないとプンプン




餅男ー❗️

あと少し頑張ってなおねだり


かあちゃんも頑張るでーびっくりマークびっくりマークびっくりマーク




この日の昼ごはん。

ウインナー齧れるくらいに口が開くようになった。





下矢印リピート必須のマスク