月曜日は鍼灸院に行くと意気込んで
改めてGoogleマップを見直すと


結構、近所にも
評価の高い治療院がいくつもあり

少し迷った結果、
徒歩12分の鍼灸接骨院に決めた❗️


バスよりも歩いて行けるなら
その方が通いやすい。


そして、10時に予約して
行ってきましたー‼️





初診と言うこともあり


これまでの経緯を話して

MRIの画像を見せた。







そして言われるがまま

治療用ベッドに仰向けに寝転んだ。


痛いのでやはり首を支えて貰いゆっくりと。

(今回はラジエーション効果はありません)




担当の鍼灸師さんは

スポーツしてそうなガタイの良いお兄さん。


/手がいつもホカホカ\



一人だったので

店長さんなのかもしれない。



私の首を触って貰い

痛みが強すぎない程度に

整体的なことをしてもらうと


さっそく今までは分からなかったことが

色々と判明したびっくり




サムネイル

​これは筋の問題ではないですね。

首の左側に突出した骨が当たるので
首の関節の歪みが原因だと思います。



炎症箇所は右側と言われてたけど

炎症だけなら

普通は1週間程度で痛みは治るらしい。



それでも1ヶ月も痛みが続くのは

関節が原因とのことだった。



確かに、咀嚼するときに痛むのは左側で

ゴリっとした感触もあり


まさか骨が凸するほどの

歪みになってたなんて泣き笑い



首の左側を触られると

ゴリゴリと骨が当たり痛いくらいアセアセ




その後も、しっかり診て貰うと



サムネイル

首周りも硬いですが、
背中の左側が特に硬いです。

背中の筋肉を中心に全身が硬く、それに引っ張られて首の関節が曲がっていますね。



なるほど。


安静にと言われたのと

1ヶ月もソファで寝る生活をしていたので

身体はもちろんガッチガチなのだけど




(こんな姿勢を1ヶ月も笑い泣き



それ以前から

身体の柔軟性も落ちていて


恐らく、


側湾のある餅男の抱っこ癖などもあり

左側に引っ張られて身体が凝り

首の関節が歪んでしまっていたらしい。

 


もともと学生の時に吹奏楽をしてから

肩こりも酷かった。



そして、私の今の状態は



サムネイル
 

​重症です。
ここまで動けない人は少ないです。

とりあえず、しっかり背中をほぐしていかないと首だけではどうにもならないですね💦




ですよねー泣き笑い



とりあえず今日は無理しないようにして

1時間ほどで終了。




今日の施術で炎症のような痛みが出たら

保冷剤か氷でしっかり冷やして、


身体全体はお風呂で温めて

筋肉を緩める。



今夜は自宅でも

肩甲骨周りをしっかり動かすストレッチをする。


冷やすと楽か、温めると楽か

意識しておくこと。



明日は身体ほぐしと

鍼をしてみるとのことです‼️



初回は電磁波もして貰って

5000円でしたー❗️


保険も効くようなので

次回からはもう少し安いらしい。

ありがたやー泣き笑い





下矢印楽そうで可愛い