餅男の経口摂取についてほんわか

水分はとろみ無しで
スプーンから飲める。
食べ物はもったり形状のミキサー食を一回に70g程度食べられる。

残りは半固形ラコールを胃ろう注入で
一食につき300g。
昼ごはんのみ半固形ラコールで
朝晩はミキサー食。


下矢印餅男についてはこちら




私が首痛になる少し前に、

普段出ている給食から
ミキサー食を出してもらえないか
餅男のデイに相談した。


これまでは、

経口摂取用に
市販のミキサー食を持参していたのだけど


口から安定して
食べられるようになってきたし

いつも給食室から良い匂いがして
餅男もみんなと同じものを食べられると
嬉しいだろうなと思ったのでよだれ


しかし、口から食べられると言っても
一食70g程度。

残りは半固形ラコールを胃ろうから注入なので
手間的に無理なお願いかなぁと思ったら、、


「いいですよウインク
給食室と相談しますのでぜひやりましょう。」

と言う返事が帰ってきたキラキラ




その翌月から
給食の献立全部は無理だけど

その日に出る
ミキサー食にしやすいものを2品
餅男用に作って貰えることになった‼️


(餅男の行くデイの
児童発達支援施設では、
ほとんどの子供が普通のご飯を食べている。)



しかし、、
それに慣れてきた頃に

私の首痛の都合で
餅男には一ヶ月半もの間

ショートステイ〜入所となり
その間は経口摂取はされていなかった悲しい
(少しでも誤嚥や
むせる可能性があることはしてもらえない。)


しかし、口が乾きやすいので
オーラルピースを
適宜口腔内に塗ってもらうことはお願いした。



そんな状態で
お口でモグモグ食べることを
忘れてしまわないか不安だったのだけど

退所してからすぐに再開したデイでは

なんと、、‼️
経口摂取分のお昼ご飯を
完食したとのことびっくり



私でもむせないように食べさせるのに
ある程度のコツがいるのに
無理せず完食に導いてくれる職員さん。


普段から試行錯誤で
餅男の経口摂取に取り組んでくれている
デイの職員さんには感謝しかないおねがい




給食からペースト食を出してもらうのに
スベラカーゼを持参したり
給食費用が跳ね上がったけど泣き笑い

餅男にとって
みんなと同じ食事をお口から食べられることが
良い経験になると思ったので
これからも継続したいと思います指差し



最近のうつ伏せリハビリ中の餅男驚き




下矢印餅男のリピート商品