こんばんは 大平絵麻です

タロットを通して
気付きのお手伝いをしています


先日の続きですブルー音符
電話鑑定をしていただいたのは
 水野 多希子さん


その時の記事はこちらです




鑑定を受けた2日後 妹に会いました。
関東方面に赴任したばかりですが
こちらで所用があり、帰ってきていました。


たわいもない話をするだけですが
梅田でお茶しましたコーヒー


別れぎわ大阪駅の改札前で。
‘’ これあげる ‘’
妹がお財布からお札を。
 わたしがアトピーもあり
 毎日が夏休み状態なので心配してくれていたようです


いつものわたしなら
‘’ いい いい!
  全然困ってないし大丈夫
  困っても自分でなんとでも出来るし大丈夫 ‘’
全力で断ったと思います 笑
年下の妹なら尚更もらえない。


でも、2日前に出たカードは「女帝」
 がんばらない
 急がず、そのままでいい
 甘える




女帝は
自然なプロセスを経てものごとが育つ
身を委ねてしまうカード。


妹がくれるって言うならもらえばいい。
ありがとうって喜んでもらえばいい。
いらないって言う方が不自然ですね。


受け取ろうと決めているけど
改札前で ‘’ 女帝のカードが- ‘’とか…
訳のわからないことを言いながら
涙が止まらなくなるわたし。
 受け取れない金額ではないです
 金額は関係ないようです


もらいたくないのでもなく
うれしいからでもなく
わからないけど涙が止まらない。


はずかしかった。
いや、いちばん困ったのは
姉に泣かれる妹でしたね。


この時
出てきた感情をスルーしないで
味わったせいか気付くことがありました。


これまで母からも 亡くなった父からも
おじいちゃん おばあちゃんからも
素直に喜んでもらった記憶がない。


受け取る 与える
これはセットなんですね。


喜んでもらうと
あげた方もその喜びを受け取る。
もし、人に与えたいって思うなら
まずはもらうことから。


受け取り拒否=相手の喜びを奪う


喜んでもらえばよかったな。
父と祖父母はもういませんが
まだ母が元気なので
これからは喜んでもらおうと思いますニコニコ
 出来るかな…


母との関係を書くつもりが書けなかった。
また別に書こうと思います。
引っ張ってすみません💦


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます♡ 




水野 多希子さん
ブログはこちらです。